目の障害、病気


こんにちは、
アミナです。



犬と猫にみられる目の障害は
ほぼ共通しています。

犬には進行性網膜委縮や、
特定の犬種だけにみられる
コリーアイ症候群があり、
また、猫にだけみられる
角膜黒色壊死症という病気もあります。


病気によっては、
目のかゆみや痛みを伴うものから、
視力に影響するものまで
様々な症状がみられます。


ものを見ることには、
脳の機能が大きく関わっています。
視力に異常がある場合は、
脳に問題があるのかもしれません。


(結膜の障害)
白目に障害があると赤くなったり、
痒がったりします。

細菌、真菌、ウイルス、アレルギー、外傷、
異物などが原因で起こる病気には、
結膜炎があります。


(角膜の障害)
黒めに障害が生じます。
角膜の障害が進行すると、
目に穴が開き失明することがあります。


角膜の病気には、角膜炎、角膜浮腫、
角膜潰瘍、角膜黒色壊死症があります。

また、涙の量が少なくなるために
角膜炎を起こす、
乾性角膜炎(ドライアイ)
などがあります。


(瞬膜・目瞼の障害)
犬や猫には、まぶたと眼球の間に
3番目のまぶたがあり、
これを瞬膜と呼び、
まぶたを眼瞼(がんけん)といいます。

瞬膜や眼瞼の病気には、
瞬膜突出、眼瞼内反症、眼瞼外反症、
などがあります。


(水晶体の障害)
目のレンズを水晶体と言いますが、
水晶体が障害されると
失明することがあります。


レンズの部分が白くなったり、
レンズの収まる位置がずれたりします。
 
このような異常を引き起こす病気には、
白内障、水晶体脱臼があります。
白内障は、様々な原因で起こりますが、
糖尿病にかかると発症することもあります。


(視力の障害)
目の病気は、
視力を低下させることがあります。

網膜剥離や遺伝性の
進行性網膜委縮などがあります。


また、脳腫瘍などの中枢神経系の病気になると、
視力に影響を与えることがあります。


目に異常を起こす原因は様々で、
原因によって症状も様々なのです。

目の症状がどのように現れているか、
次の点に注意をして
動物の状態を観察してみて下さい。


(目やにの性状と量)
目やにの性質、量を観察して下さい。
サラサラした状態なのか、
ドロドロした粘性の状態なのか、
目やにの性状が診断に役立つことがあります。

結膜炎、角膜炎、乾性角膜炎などの
炎症性の病気では目やにがみられます。


(涙の量)
目がずっと乾いているような時は、
乾性角膜炎が疑われます。
また、涙が異常に出る流涙症もあります。


(目の動きがおかしい)
目が規則的に左右、上下、
回転するなどの動きが見られる時は、
脳や前庭に異常があるかもしれません。
 
あとは目のかゆみや
痛みがあるかどうかも観察しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?