猫の種類(コーニッシュレックス)



こんにちは、
アミナです。


コーニッシュレックスの原産国はイギリスです。
体重は2.5kgから4.5kg。

パンチパーマをかけたような
巻き毛に逆三角形の小さい顔、
大きな耳が特徴の猫です。

その印象的な顔立ちと機敏な運動力から、
『ドラゴンボール』に登場する破壊神ビルスの
モデルにもなったそうです。

1950年7月21日、イギリスのコーンウォール州の
ある夫人が飼っていた猫が5匹の子猫を生みましたが、
その中に1匹だけ全身がくるくるの毛で被われている子がいました。

この変わった毛を持つ子猫は
「カリカンバー」と名付けられました。

夫人は遺伝学者の助言を元に、
カリカンバーをカリカンバーの母親と交配させました。

その結果、直毛のメス1匹とくるくるの毛を持った
オス2匹が生まれてきました。
オス2匹のうちの1匹は「ポルドリュー」と名付けられました。

でもカリカンバーの遺伝子を持つ猫の数は増えず、
1950年〜1960年の間にコーニッシュレックスは
絶滅の危機に瀕してしまいました。

そこで夫人と遺伝学者が、ポルドリューを基礎に
シャム猫、ロシアンブルー、アメリカンショートヘア、
ブリティッシュショートヘアなどを交配させて、
健康的な種としてのコーニッシュレックスを
確立させることに成功しました。

コーニッシュレックスは、大変社会性が高い猫です。
人が集まっている所があれば、必ず真ん中に行って
気を引こうとします。

とても頭がよい猫ですが、
成猫になっても子猫のようにいたずら好きなところもあります。

元気良い猫と暮らしたい方にお勧めの猫種ですが、
その性格ゆえに退屈な環境は苦手です。
留守番をさせることが多くなる場合は、1匹ではなく、
2匹以上で退屈させないようにすることを考えてください。

コーニッシュレックスのかかりやすい病気というのは特にはなく、
遺伝性の病気などもなく健康的な猫種です。

ただし、コーニッシュレックスに限らず、
猫は腎臓病になりやすい体質を持っています。

猫は病気を隠す習性があり、
飼い主が気付いた時には手遅れだった
というケースが少なくないので、
定期健診には必ず行くようにして下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?