見出し画像

2021 🐾 2022

あけましておめでとうございます!

いかがお過ごしでしょうか?

僕は毎年この時期になると食べすぎたり、寝すぎたりして体調を崩すのですが、今年は久しぶりに体調は良好です(笑)

ただ、とても寒い日が続いているので、皆さんも体調に気をつけてください!

2021年の振り返り

2021年を漢字一文字で表すと、「動」でした

【事例登録】

日本作業療法士協会事例登録制度:急性期における上肢集中練習により麻痺手の実用性向上と復職に対する考え方に変化が生まれた事例

【学会発表】

東海北陸作業療法学会:左半側空間無視を呈した事例に対する更衣動作自立に向けた取り組み視覚性注意練習と着衣プロセス分析を活用した事例
全国自治体病院学会:当院における自動車運転支援体制と今後の課題

【地域活動】

静岡県作業療法士協会チャレンジ事業:運転免許返納後の余暇支援の取り組み

2020年に自分が目指したいキャリアのイメージを少し見出すことができ、そのイメージのまま、行動できた1年だったと思います。

2022年の目標

2022年は、これまで取り組んできた「自動車運転再開支援」「運転免許返納後のいきがいサポート」にとって大きな1年となりそうです!

自動車運転再開支援

新しい試みをスタートさせる予定です。

また、これまで避けて通ってきた研究活動にも挑戦していきたいと思っています。まずは文献検索の勉強から・・・・(笑)

運転免許返納後のいきがいサポート

2021年はトライアルとして実施しましたが、2022年はコミュニティを立ち上げ、仲間とともに活動したいと考えています。

運転免許返納後などで移動に困難を抱える方々も、地域でいきがいを感じながら生活できる社会を目指します。

メンバーで協力しながら実践と検証のサイクルを回し、地域について理解を深めながら、よりよいコミュニティの在り方を考えたいと思います。

小さな活動ではありますが、作業療法士を目指した頃に想像していた活動に関われることが本当に嬉しく思います。

キャプチャ

キャプチャ1

キャリアについて悩む時期も長かったですが、ようやくやりたいことが見えてきたように思います。

知識、経験不足で、周りの方々に支えられてばかりですが、今年は覚悟を決めて頑張りたいと思います!

ただ、こうなると周りが見えなくなってしまったり、疲れちゃったりして空回りするので、ON/OFFを切り替えながら心にゆとりをもってプライベートも充実の1年にしたいと思います!

それでは、

2022年がみなさんにとって明るく希望に溢れる1年となりますように!


本年もどうぞよろしくお願いいたします!

Shingo



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?