見出し画像

2023年1月上旬のデュエマオリジナル環境について雑感

デュエマのオリジナル環境について思ったこと

デュエキング→アビス2弾の環境変化により青魔、4邪、アビス、アナ有象の出力が一段上昇。赤単やアポロのよう後3先4でキルできる高速デッキを捌けるミッドレンジが多数となったことで環境が一速低下。しかしながら低速コントロール自体が元々母数少なく、上位ミッドレンジが割と自然に取れるクラジャオのせいでほとんどのコントロールが死滅した。生き残っているのは広く相手を見れる上に多くのTier1に対する回答を持つ青タマ位。結果として、「後4~後5に超出力で相手を倒せる」という速度感が環境を定義し、そのフィールドでも戦えるデッキ達がTier3以上にいる印象。

アナ有象に関しては受けが薄く、速攻環境での立ち位置が若干悪かったものの、苦手な対面をその他Tier1が駆逐した結果、「他Tier1に強い」という明確な利点を得たTier0.999デッキに。逆にアンフェアデッキはアナ有象、青魔、アビスの場持ちの良い各種メタクリを超えることを要求されつつ、その超えるために使った時間で相手のキルレンジに入ってしまうという逆風の中で戦わされる辛い立ち位置。メタクリが効きにくく、ミッドレンジより半歩早いキルレンジを持つネバーDOOM、相手を処理する手段に長け、強靭な基盤からサブのキルルートも強いグラスパー等が何とか戦っているが、勝率に対する安定感で見るとどうしても勝ち切れていない印象。

ここ最近は受けが弱いがメタに強く、4t時点の突破or制圧力に長けたアナジャオやアナオービーと言ったデッキが開発されていて、若干停滞期に入った環境の中で勝利を掠め取っているなぁと感じる。

今の環境トップ4つはどれもフェア寄りで強度の高さが売りなのでそれ以外を使う時は同じ土俵に立つのは避けたい。4邪、青魔、アビスはなんだかんだ力点が似通ってる部分があるので、そこをズラした構築を意識してやると勝ち筋を拾いやすいかもしれない。

環境内で先後の出力差がかなりデカいのがアビスとアナ有象、比較的差が無いのが4邪と青魔なので、今後もこの環境速度が続くなら後手の弱さを抱えやすいアビスとアナ有象は構築を見直すタイミングが迫っているかもしれないね。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?