見出し画像

生地のプロに聞いてみた コットンジョーゼットとオーガンジーを比べてみると128corner

128cornerのマスクは表地は抗菌抗ウィルス機能繊維クレンゼEXを使用しています。

内側にはやわらかWガーゼやコットンジョーゼットやコットンオーガンジーなどが使われています。

分かりにくいコットンジョーゼットとコットンオーガンジーの違いを128cornerの生地のプロに質問してきました!

こちらの生地説明は128cornerで使われている生地に対してのご説明となります。すべてのジョーゼットやオーガンジーには当てはまらない場合がございます。

コットンジョーゼットとコットンオーガンジー
何が違うの?

【ジョーゼットとオーガンジー何が違うの?】

まず生地の製造方法が違います。
どちらも触り心地が良いですよ。

【どちらの生地の方が薄い?】
オーガンジーです。
どちらもとても薄い生地の種類となります。

【感触の違いはあるの?】
ジョーゼットはツルツルでしっとり。
オーガンジーはさらさらでハリがあります。

【綿100%なのはどっち?】
128cornerではどちらも綿100%のものを採用しております。

【柔らかいのはどっち?】
どちらも柔らかいですが、128cornerで採用しているのはジョーゼットの方が若干柔らかいです。

【敏感肌なんだけど、どっちが良い?】
敏感肌の方はどちらかと言えばジョーゼットをおすすめします。

【涼しいのはどっち?】
うーん…比べるならオーガンジーです。
どちらの生地もとても薄いので速乾性、通気性、涼感に優れています。

花柄のコットンジョーゼットは、ジョーゼットでもハリがある生地でサラサラ感触の生地になります。

似ている二つの生地ですが、比べてみると少し違いがありますね。
生地の特性は千差万別です。
ぜひお気に入りを見つけてください。

ジョーゼットを使ったマスク一覧はこちら

コットンオーガンジーを使ったマスク一覧はこちら

ご質問などございましたらこちらから




頂いたサポートは、より良い商品開発のために使わせていただきます。 心より感謝申し上げます🙇‍♀️