見出し画像

8. 水と氷と水蒸気と振動数

水と氷と水蒸気の違いはいろいろありますが、

例えば、
水は液体で、氷は個体、水蒸気は気体。

それを振動 「数」と言う観点から考えてみてください。

液体(水)水を基準にして、
それよりも振動数が少ないのが、氷(個体)
振動数が多いものは、水蒸気(気体)です。

つまり、氷の振動数が多くなれば、溶けて水になる。さらに、振動数が多くなれば水蒸気となる。振動数が減ると…?

そう、ただそれだけなんです。

振動数(周波数)は、個性。

つまり、スピリチュアルで言うところの(良いと言われる)周波数を合わせることに、意味はあまりないと、私は思っている。

だって人それぞれ、モノそれぞれ違うから。

大切なのは、ととのっていること。

ととのえると何が起こるのか。

共振がしやすくなります。

共振って何でしょか?

つづく

おまけ。
歪んでいると言うことは、悪い周波数ではなく、安定していないと言うこと

いいなと思ったり、興味あるあると思われたらスキを押してもらえるとがんばれます^ ^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?