学生時代に培った安全の大事さ

安全管理

5s
ハインリッヒの法則
危険予知訓練
リスク管理
感想
投稿する理由

<5s>
5sとは整理、整頓、清掃、清潔、躾を頭の片隅に置いて作業を行う。
英語では、「Sort」「Set」「Shine」「Standardize」 「Sustain」です。

<ハインリッヒの法則>
些細なミスを積み重ねることにより重大なミスに繋がります。

<危険予知訓練>
学生の頃、加工機を申請することで使用する事が出来ました。
慣れないうちは、使用方法を調べながら慎重に作業を行います。
しかし、慣れてくると余裕が出てきます。
余裕が出来ると言うことは注意力が低下する可能性があるからです。
例えば、加工機を扱う時は、作業着を着なければならないが時間がないから作業着に着替えないで終わらせようと言う考えになる可能性があり、事故に繋がる可能性が大きくなるからです。
そのため、危険予知訓練は、慣れている人ほど行ったほうが良い訓練だと私は考えます。

<リスク管理>
学生時代の私は無理をしないと言う考えを持っていました。
何故そう思ったかと言うと、作業者の体調が悪いかつ集中出来ていない時は、ミスが増えるからです。
ミスが増えるとやり直しが発生します。
やり直しで済めば良いのですがやろうとしていたこと自体終了してしまう可能性があるからため冷静に判断することは大事だと思いました。

<感想>
大学時代に卒業制作をしていた人の手伝いをしていました。
作業の中には、加工機を使う事があったため分担して行いました。
しかし、製作者本人は危機管理ができていなかったため何度か危ない状況になった経験があります。
今後、何かを行う時は心掛けて行っていきます。

<投稿する理由>
私がこのような投稿をする理由は、2つ理由があります。

1つ目
現在、社会人として働いていて学生時代に学んだ事が活かせない現場だからです。正直、やめたいとまで考えています。

2つ目
知識の使い所がなく無駄にするなら皆さまに伝え、それを活かしてもらいたいからです。
現状、社畜として生きていくでもいいかなって思ってきた次第です。
理想としては、様々な学問を学ぶ時間やゲームする時間を作り、挑戦する時間を増やしたいと考えています。

以上、次の投稿でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?