マガジンのカバー画像

負のスパイラルから抜け出す工夫

29
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【欲求のなかでも】知識欲はいくら満たしても罪悪感が湧かないしタダ

ふつうに欲望を満たすのは、ちょっと卑しさがあったりするけど、知識欲なら、いくら満たしても…

むぎちゃ
3年前

【自分自身】周りの5人の平均が自分になる【変われる】

人間は、関わっている時間の長い人から順に5人を 平均した存在になる。 それほど、パーソナル…

むぎちゃ
3年前

【悪循環から抜け出す工夫#5】陽の当たる部屋を確保する

日光は、ビタミンDをつくってくれ、朝は眩しさで体を起こしてくれる。 花のように、全員が平等…

むぎちゃ
3年前
2

【逃げたくなる理由】減点方式で評価されると本題本質を避けるようになる【100点満点…

減点方式で評価され続けると、どんどん自信がなくなって、本題本質を避けるようになっていく。…

むぎちゃ
3年前
1

【現実のイジワル】抜け出しにくい勢力関係【新人潰しのベテラン】【逃げるが勝ち】

第一勢力、第二勢力、第三勢力がある。 簡単に①②③とする。 健全な競争がある世界観では ①…

むぎちゃ
3年前

【救われた価値観】不安定な状態こそが基本形

いろんな人の言葉に触れて、少しずつなんとなく察してきた。 仏陀が言った「諸行無常」 「心…

むぎちゃ
3年前

【ロマンと破滅と自己犠牲】を結びつけない

終盤で盛り上がるドラマチックな作品に触れていると 味方が死ぬことでパワーアップする展開も多く、感動するが、 ただ現実では、ロマンと破滅と自己犠牲を結び付けずに 自分がまわりの人たちを幸せにするんだ というような、生きて影響力のある人間として生活をしていきたい。

【嘘をつかずに断りたいとき】記憶に残らないぐらいの、フワッとさりげないニュアンス

1.今回は遠慮するね 2.今日はなんとなく気分が乗らないかなぁ 3.もし 行けそうだったら 行く 4…

むぎちゃ
3年前
6

【逆算】やりたいことが3つ以上あると、脳が勝手に逆算しはじめる

自分が「何を」したいのかだけ、ハッキリしていれば その「達成方法」は勝手に自分の脳が導き…

むぎちゃ
3年前
3

【欲求】カラダが脳をコントロールしている【指令】

不意にコップへ手を伸ばしているときは カラダが脳へ指令を出し、 それを受けて脳がカラダへ指…

むぎちゃ
3年前
2