【美容整形】鼻翼基部アパタイトについて

鼻翼基部アパタイトの施術をしたくてカウンセリング回りしてます
施術についてまとめてみました
超個人見解ですので参考程度に捉えてください

鼻翼基部とは

小鼻の下(法令線の始まりの箇所)

アパタイトとは

人工骨の一種
将来的に自分の骨になるらしい

挿入するアパタイトの形成方法

【CTをとり3Dプリンターで骨格模型を作り挿入する人工骨を事前に作る方法】
メリット:骨格にシンデレラフィットする
デメリット:骨格模型作成費用が発生する、事前作成した人工骨が施術中に折れることがある、骨にくっつきにくいためボルト等で固定することがある

【オペのときに人工骨を骨にフィットする形に作る方法(スライム程度の硬さのものを挿入するらしい)】
メリット:事前作成より費用が安価
デメリット:事前に調整ができない、高さ出したい箇所以外に流れる可能性がある

【オペのときに小さい丸いアパタイトを剥離した範囲につめる方法(袋に小石を詰めるように剥離範囲に丸いアパタイトを複数つめこむ)】
メリット:骨の剥離範囲が最小限ですむ
デメリット:CTとるとデコボコがうつる、希望の高さにならないかもしれない


シリコンプロテーゼでのオペを希望しない理由

・シリコンプロテーゼを挿入するクリニックが多いが、プロテは固定しないとズレやすいと聞く
・将来的に抜去する前提でオペする医師なんて信用できない
・顎プロテ同様に骨が陥没するリスクが非常に高い


ゴアテックスでのオペを希望しない理由

・プロテと同じ
・ゴアテは出したくなったときに剥離が難しい(部位によらずゴアテは中々抜かないとよく聞く)

肋軟骨でのオペを希望しない理由

・胸部にむやみに傷作りたくない
・肋軟骨が飛び出した症例を聞いたことがある


耳介軟骨移植と脂肪移植とヒアルロン酸を希望しない理由

・希望の高さにならない可能性が高い
・脂肪吸引とヒアルロン酸はメンテナンス必須

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?