見出し画像

このマンガのせいで私はマンガを選べなくなった大賞

もしレン更新日です。毎週火曜朝11時にAMにて更新でその後お昼頃各種SNS更新に向けて準備していく。それまでアトリエ入っちゃお〜

:私はマンガを選べない。

選べない理由

・本棚が小さい
もういっぱいなので新しい本が参入するとなると、今ある本たちと同程度以上の「宝物」にならないといけない。

・ハードルが上がっている
今本棚にある中には私が高校生〜20歳くらいに読んだものもまだ多い。新鮮な感動やきらめきが付加価値になっているので、本棚事情に輪をかけてハードルを越えづらくなっている。(それでも本棚はゆるやかに代謝している。それも切ないね。)

あの日の私を越えられない、ヤチナツの宝物シリーズ
・夫婦サファリ/ジョージ朝倉

画像1

・関根くんの恋/河内遥

画像2

・へび苺の缶詰/河内遥

画像3

へび苺の缶詰は購入当初よりも、しばらく経って読み返したときに大衝撃が走った作品かもなあ。そういうこともあるからとりあえず買っとくのもいいな。河内遙作品は基本的に宝物になってるので宝物ランキング内で日々入れ替わっている。以前どっかで紹介した「ケーキを買いに」もずっと好き。

画像4



・おすすめを聞けない
自分が自分の責任で失敗したなら「あーあ」で済む。人におすすめしてもらったものや、人が「面白いよ」と紹介していたものが面白くなかったとき、落ち込む。「こんなものをこの人は面白いと思ってるんだ」と「私はこれを面白がる力がないんだ」とショックが2重3重になってしまう。より好みが近い人を探せばいいんだろうね。(こないだ大ショックを受けたのはジャンプ+の紹介記事だったので自分がターゲットじゃなさすぎる…勝手に落ち込む私が悪い)もちろんおすすめで世界が広がった時もあるよ!

おすすめされて大正解だったやつ
・夏雪ランデブー
・トーキョーエイリアンブラザーズ

おすすめされて正解だったやつ
・バカ姉弟
・セトウツミ etc...


:こんな感じかな。かつてマンガで感じた震えるような好き!!!を求めてるのに出会えなくてウ〜ン、ウ〜ンと唸りながらこの前吉祥寺の本屋でマイブロークンマリコを買った。その本屋はフィールヤング系は品揃えがうっっすかったので相性合わんのかも。安野モヨコ置いときゃいいだろじゃあないんだよ。マイブロークンマリコは面白かった。

ここから先は

213字
この記事のみ ¥ 100

次の作品のための制作費、取材費、そして私の心の支えになります。サポート本当に嬉しいです。 いつもお読みいただきありがとうございます。