マガジンのカバー画像

自創作で作ったもの

4
自創作で今まで作ったものまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

手作りキラキラシールを作ってみたときの話

今日は入手しやすい材料で簡単に作れるキラキラシールの工程を記事にしてみました。 おうちプリンターがあれば手軽に作ることができるのでぜひ皆さんもチャレンジしてみてください~! 〈用意するもの〉 1.プリンター用シールシートを用意 100均ならどこでも売っていますが、セリアのプリンター用シールシートは裏面に柄が入っていないのでオススメです! 光沢があるもののほかに透明シールシートも売っています! 見かけたらぜひゲットしてみてください✨ 今回は光沢シール用紙(A4)を使ってい

デジタルイラストの制作工程の話

趣味でデジタルイラストを描いているのでなんとなく制作過程をまとめてみました。 今回は塗りメインで紹介してみようと思います。 ペンタブ&ソフトについて 基本的にはプロペン2をメインで使っています。 横のボタンはあまり使わないので木製グリップで封印中。 たまに軽めのペンにしたい気分の時にスモールに持ち替えています。 ペイントソフトはラフから清書までSAIメインで進めることが多いです。 ラフ画 大体ざっくりとイメージを描きます。 いつもはこんな綺麗なラフじゃないんですが

色鉛筆で色紙イラストを描いてみたときの話

たまに色紙イラストを描いているので その工程とか画材とかをまとめて記事にしてみました! 色紙はいつも色鉛筆で塗っています。 前までは全12色ぐらいのもので塗っていたのですが、もっとたくさんの色で塗ってみたい気持ちがあったので最近新たに購入してきました。 ファーバーカステル・水彩色鉛筆セット なんと60色入っています!好きな色が選びたい放題!!! 水彩色鉛筆とのことで、水を使えば水彩風に使うこともできるそうです。 個人的にはラメが入っている色鉛筆があってテンション上がり

自創作の缶バッチを作ってみたときの話

人生で一度は自創作キャラクターの缶バッチを作ってみたかったので作ってみました! これがその時のツイート。 缶バッジ - 仕様 「缶バッジの達人」さんで作らせていただきました! サイズは各38mmで、絵柄と加工を変えて計5種類。 折角作るなら手が込んだものを作りたいなと思ったので それぞれ台紙も個別にデザインしました! ミニ缶バッジ(3種類) ちょっと変わった仕掛けにしたかった缶バッジです! 加工の仕様は写真左から、 「ホログラム - ダストスプレー」「ホログラム -