「ゆとりーとライン」は素晴らしい。

名古屋納屋橋の本番が、かつてないほどの寒さの中での演奏というハードな状態で、次の日は意識朦朧としていたのだが、以前より計画していた名古屋都市視察研修をおこなった。
ドニチエコきっぷという市営地下鉄と市営バスが1日乗り放題というチケットを活用した。
このような視察の際は、いくつかポイントを決めるのだが、今回はいくつか地下鉄の終点駅を押さえる、というのをその骨子とした。
まぁ一日では名古屋のなんたるかは全くわからないのだが、地下鉄に関しては今中心から見て西南にいるとか、北東にいるなどの東西南北感覚が、1日でもほぼ完全に把握することができた。
また今回の視察の大きな目標であった、日本全国で最も短い平安通駅から上飯田駅1駅分だけの地下鉄路線(しかも乗車時間1分という短さ!)上飯田線の乗車と、バスが高架線の上のレールを走るという「ゆとりーとライン」の乗車を完遂できたのはうれしかった。
この「ゆとりーとライン」はすごい。けっこう感動した。モノレール的景色なのだが、完全に街中を走るので景色がいい。高速道路も街中なのだが、高速道路と違って囲いがなく、高さ的にも地上が近くかなり新鮮な風景だ。
そして最大の特徴は、途中地上の普通の道路に「降り」てそこからは普通のバスとして走るということだ!帰りは、また途中からレールのある高架線に入る。
昔富山の黒部ダムでトロリーバスに乗った時以来の衝撃である。ちなみにドニチエコきっぷは、この地上区間には有効だが、高架線区間は非有効なのでその差額を支払うことになる。というわけで料金体系はけっこう複雑だが、みんなICカードで乗降するのでノープロブレムだ。
他藤ヶ丘から矢草を結ぶ、リニモというリニアモーターカーにも乗った。一見ゆりかもめと同じ感じだが、日本初のリニアモーターカーなので走行システムが違う。遠く岐阜の山脈が見えるのがよい。
他ショッピングモールフェチとしては、長久手古戦場のイオンモール、星ヶ丘テラス、ヒルズウォーク徳重のクオリティの高さもグッときた。愛知のショッピングモールはやはり筋金が入っているなと感じた。
藤ヶ丘駅前は、東京で言う江東区大島や墨田区にあるような都営マンション風建物の1階に商店があり、足立区の竹ノ塚駅前を少し彷彿とさせた。
また星ヶ丘テラスは、オイラが育った田都沿線の雰囲気全開でデジャヴ感があった。
名古屋で住みたい街ランキングトップの千種区の駅をいくつかまわったが、なるほどこういう感じかと納得することができた。
上飯田駅の、有名な名鉄駅跡地の名鉄上飯田ビルもいい味を出していた。以前は、このビルの2階が駅だったのだが、2003年地下鉄への統合で使われなくなり、その跡地がそのまま残っている上野の博物館動物園駅的なナイスな建物だ。
名古屋港は、まぁいわゆる港という感じだったが、これだけ地下鉄の駅からアクセスしやすい港というのもなかなかないんではないか!という好立地の港である。
あと伏見の駅の地下街というのも屋台が並ぶ雰囲気のよい場所として有名なのだが、ここもまた最高の場所だった。
というわけで今回は地下鉄での位置感を把握できた研修だった。
ルーツという点から見ると母方のおばあちゃんが名古屋の人なので、なごやめし含め、名古屋に親近感があるのかもしれないなぁと思った。
降車駅
藤ヶ丘(名東区)~長久手古戦場(長久手市)~星ヶ丘(千種区)~覚王山(千種区)~本山(千種区)~新瑞橋(瑞穂区・南区)~徳重(緑区)~名古屋港(港区)~上小田井(西区)~上飯田(北区)~大曽根(北区)~竜泉寺(守山区)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?