見出し画像

アニメと教育(子ども)

最近、メディアがアニメと教育を関連づけたがるようで
その事について話そうと思います

最初に少し前にジャンプで連載されていた人気マンガが
アニメ化され、映画も公開され、続編が決まった話。
それにともない様々なニュースが飛び交い
感じたことを書こうと思います。

今回、公開された映画は「PG12」という区分で
12歳未満は保護者の助言、指導が必要だが
誰でも見ることができる区分。となっている。
事前にメディアが「刀を使って敵を倒す」という
アニメの観点から、あたかも「子ども向け」
「家族で見ることが出来る」かのように書き立て
公開と同時に子どもが映画館で泣くニュースが報道

これを聞いた時、なんで子どもを連れてった?
ってのが率直な感想でした
事前に公開されていたアニメの映像などから
首が跳ねたり、血が流れるような描写があることは
容易に想像がつくし、そもそも強制力は薄いものの
PG12という区分なのだから身構えて欲しかった。
なのに逆ギレするかのような保護者の感想。
耐性のない子どもが血を見て泣かないとでも思ったのか
これは最初にも言ったようにメディアにも原因が
あると私は思っています。

次に続編が決まった時の世の中の反応である
「〇〇(大人向けの言葉)を子どもに
どう説明すればいいのか」 「〇〇は子どもに悪影響」
これを聞いて思ったのは「深夜アニメだからね?」
これだけです笑。まあ、これだけは流石に過言ですが
そもそも子ども向けじゃないアニメが勝手に子どもに
流行っただけ。悪影響だと思うなら見せなきゃいい
説明なんてしなくていいよ。大人になったら分かるよって誤魔化しておけば?と思ってしまう。
映像化されることを喜ぶファンがいるのだから
教育的にどうのってのをアニメにまで求めて
価値観を持ち込んで、炎上させないで欲しい。

最後に教育とアニメを関連付けてる人へ
ネット記事から引用した、攻撃的アニメを
放送すべきではないと思っている人の意見に突っ込む

「人を切っているシーンを見て実際に犯罪行為に
及んでしまうかもしれない」
⇒じゃあ刑事ドラマ全部教育に悪いやんけ。
「男尊女卑の描写がある」
⇒そんなんその時代を描いた作品なんだから
それはそう。大河ドラマでも武士みんな男やん
(違ったらごめんなさい)昔は男性が強くて女性の立場は弱かったんだよーって勉強すればいい。
「エッチなことに興味が湧く」
⇒そんなん普通に生きてても湧く(おい)

色々言ったけど結局は個人の、各家庭の問題
子どもにどう見せるか。どう伝えるか。
現に俺は人が殺されるドラマやアニメを見てきたが
実際に犯罪行為をしたことはもちろんない。
未だにアニメをバカにしたり甘く見てる大人が多い
日本の文化のひとつだし価値観だって広がる。
アニメの影響は確かに多いが悪いことだけじゃない
愛、友情、思いやり、時には知識だって教えてくれる
だから関わり方の問題だと思う。
直ぐに何でも教育と絡めないで1つの文化として
楽しんでみたらどうかな?とは思う。

最後まで読んでいただきありがとうございました
是非、好きなアニメをコメントして言ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?