見出し画像

【ギャンブルで勝つ事とダイエットを成功させることの共通点】

8泊9日の北海道滞在からの1泊2日の東京滞在で昨日ようやく家に帰ってきました。
アドベンチャーレース、沢登り、山登りなど動くアクティビティをたくさんしたのにも関わらず爆食だったため4キロ太って帰ってきました。
なので9月はダイエット期間とします。

基本的にギャンブルで勝つ事は客側に有利な勝負をし続けることでダイエットは健康的な物を低カロリーで摂取し続けるって感じなのですが

◉人って誘惑に弱いし同じことをずっと続けることって非常に難しいんですよね、それが1番何よりも難しい。

誘惑例、ギャンブルとダイエットの共通点として

○ちょっとくらいご褒美して食べてもいいよね⇆ちょっとくらい打ちたいから自分の基準外だけど打ってもいいよね

○最近あまり体重変動がないからチートデイしちゃおうかな、⇆最近調子悪いしGODでワンチャン狙おうかな

○ストレスからのやけ食い⇆負けが込みストレスからの乱れ打ち

○ちゃんと決めてる日以外にちょっとくらい飲みに行こうよって誘われて揺らいでフラフラ参加する⇆無駄打ちをする

○よくわからないダイエット食品に手を出す⇆根拠のないデータを元にしてそれを信じて打つ

食べ物に関する誘惑はスロットで負ける立ち回りをしてしまう誘惑と非常に似ております

スロットで勝つ事はあらゆる誘惑を全て断ち切り淡々と自分の立ち回りを遂行することが全てです
そうゆう原則が僕は身についているので、ダイエット期間中のお誘いなどは決められた時でなければ頑なに断ります。
その一瞬の誘惑に負けると体重が逆戻りした、体重が減らない、舌が肥えてしまったなどの理由からやけ食いなどに走りリバウンドの原因となります。

スロットの立ち回りもこの原則を無視して期待値はマイナスだが一発狙いをした、無駄打ちをした→結果が出ず立ち回りが荒れる→結果が出ず退場ってことになります。

なので自分のダイエット期間は頑なに拒む場合があります。
その誘ってくれた相手が嫌いなのではなく自分に甘えるのが嫌いなだけではないのでそこだけはご了承ください笑

あ、あとチートデイはただの素人にはほとんど意味がないのでダイエットしている相手にチートデイを勧める事はやめましょう。
お互いの為になりません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?