見出し画像

それノイドじゃなくてよくない?

どうも。足舐め提督です。ターミナルワールドも発売日が今月末に迫りましたね。ノイド使いにとって待望の新規の4枚

どれも強力な効果を持っており予想以上の強化でむしろ構築や今後の立ち回りにに大幅な変化が出て困惑した方も多いのではないでしょうか。新規判明後に様々な先攻展開動画も出ておりさらに今年は炎属性の強化がとても顕著に見られ今後の発展が楽しみではありますがここで私自身の中である疑問が生じました。

というのも…………



タイトルにもあるその展開はノイドじゃなくても良くない?


ということです。
というのも多々見られるのがスネークアイモンスターを使った展開動画がよく挙がっており中には全ハンデスやFTKもできるとのことで一部では話題になっておりますが今の環境誘発が飛び交うのがスタンダードな現在、どれか貰ったらケア不可のプラン崩壊してターン渡すことになるので否定する気はないのですがとてもじゃないけど実用的とは思えませんし全ハンデスやFTKにしたって


デッキ内のほとんどが手札回せるカードでLOも狙える未界域暗黒界



ロストワールドで泡ヴェ耐性ができ展開しやすい恐竜

これら2つの方が死に札も少ないし狙いやすさも上ですしそもそもノイドにおける死に札はノイドです。
それにスネークアイ単体で大会結果を残してる以上スネークアイにノイド混ぜることはスネークアイ側に何のメリットもないと思います。
特にマッチ戦だとサイド戦でニビルなどの誘発が増えるのにさらにシナジーがあまりない推理ゲート捨てた混ぜ物ノイドで回すこと自体がリスキーだし篝火止められたら芝刈り引けばいいじゃんとか言うけどそれ毎回できるならいいですけど初手の要求値高すぎるでしょ。
以上の点からスネークアイ混ぜた展開はあまりおすすめしない個人的な理由です。
ノイドに篝火使うなら炎王とかR-ACEに使ったほうが遥かにいいよ

じゃあ、お前ならどうするんだよということですが
今回の新規って先攻でわちゃわちゃするよりデッキ内のノイドを大量にリソースに変えれる芝推理ゲートにアクセスしやすくしたり、リソースを残しつつ狂宴を中心としたある程度の展開をできるようにするのが主だと考えています。
今の環境R-ACEを筆頭とした魔術師等の展開系を除くミッドレンジ系のデッキが多くありそれらは誘発貰ってもケアとか別ルート使ってリソース残しつつテーマ内の妨害カードや自由枠の妨害カードを構えて安定した動きができるが故に環境に入れるのであって、ただでさえデッキの半数以上が固定枠で安定しないノイドなのにさらに死に札増やしてブレ増やす理由はないです。プロキシーF出すにもそこでリソース使うし泡ヴェ一発で崩壊するしそんなリスク抱えてまでハンデスやFTK狙うくらいならリソース残しつつΩリリス狂宴とかマスカレリリス狂宴構えたほうが妨害の質も返しも上ですし基本ベースは従来の芝刈りノイドと変わらない分自由枠も開けれるのでそこで捲り札入れてノイドが得意とする盤面剥がしするのがいいと思います。
最後にまだ現在実物が出てない以上まだ試行錯誤の域から出ていなくてやってみないとなんとも言えない状況は仕方ないのですがノイドのデッキの性質上ある程度方向性は固まってきてるはずなので変に先攻に特化する必要もないかなと思います。

お気持ちですけど読んで頂きありがとうございました

ではノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?