見出し画像

青森・秋田まとめ

2020年の青森・秋田での仕入れは予想をはるかに超える採れ高で、買い付けする養蜂家の選択が厳しかった印象でした。

毎年あかしあが採れるこの青森・秋田シリーズは気合を入れないと他の仕入れ業者に負けてしまうと必死だったのも遠い昔の話のよう。そうです、昨年から売り手市場ではなく買い手市場になっていて、今年はほとんどの仕入れ業者が現れない?現象になってるように感じた。特に今まで相場が上がりすぎて高級蜂蜜になってしまった「あかしあ」の蜂蜜が私が現地入りした時点で二割以上下がった価格で取引していると・・・。

確かに百貨店、スーパー、生協ではあかしあ蜂蜜が売れにくくなり、反対に百花蜜が飛ぶように売れる。ここ3年あかしあ蜂蜜の在庫を抱えすぎて正直1缶も欲しくない状況でした。
でも、長年素晴らしいあかしあ蜂蜜を分けていただいている養蜂家とのパイプは大切にしたいし、養蜂家も年間計画として予定を立てているので何とかしてあげたい・・・
こうなると、ドラフト会議が開かれる感じで選択して行きます。
●素晴らしい蜜を採る人
●毎年しっかり連絡を取り合って価格で折り合いをつけてくれる人
●うちを大切に付き合ってくれている人
特に毎年価格の高い所にしか出さないような養蜂家は今年は大変だったと思います。実際、今年は1缶も買わずに会う事もしなかった養蜂家もいます。私はどうしても欲しい時は、必死で連絡して何度でも訪問します。養蜂家もどうしても買って欲しい人は、「いつ来るの?いまどこにいるの?」と何度も連絡をくれます。そのバランスが合う人と今年は取引出来ました。いつも振り回される人とは連絡を取らなかったことで、ストレスのない買い付けでした。「相場」と呼ばれる今年の2割以上下がった価格ではなく、昨年と同じ価格でいい蜜をしっかり買いました。

#走るはちみつ屋 #はちみつで走れ #雅蜂園 #国産蜂蜜 #ハニーアクション




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?