見出し画像

2023.0910 熟睡者 クリスティアン・ベネディクト、ミンナ・トゥーンベリエルを読んで

気になった言葉
目から数センチ~数十センチ先の小さな画面は、外がまだ明るいという信号を脳に送ってしまう

肉類や脂っこい食べ物は胃の中に長くとどまるため(ホント?)
牛乳に含まれるトリプトファンは睡眠ホルモンであるメラトニンの生成を促すため

就寝時間数時間前にカフェインを摂取すると、眠気をつかさどる体内時計に顕著な遅れが生じる

ブルーライトの影響は、太陽の光を浴びる時間の不足と相まって、初めて生じる。真の問題はデジタル機器ではなくて、太陽の光の不足にある。
休日や休暇中に仕事のメールは一切読んではならない

記憶では、脳が感情を伴う記憶を優先させる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?