ナオキ

自由に思いついたことを書いていきます.

ナオキ

自由に思いついたことを書いていきます.

最近の記事

満員電車がつらい

毎日1時間10分ほど通勤にかかり、しかも満員電車なのがつらい。 満員電車の何がつらいかというと、以下の3つかなと思います。 ずっと立ちっぱなしだから足に疲労が溜まること 人が多くて自由がないため圧迫感からストレスを感じること 往復で2時間以上もかかるので時間を無駄にしている感があること 満員電車で出勤すると、朝から疲労のある状態で仕事をしなければならないし、退勤時も帰宅後に満員電車の疲れがどっと出るので次の動き出しまでに時間がかかってしまう。 ランニングや勉強など帰

    • 理解力を高めたい

      理解力を高めるためには、人が話を始めたときに「理解のスイッチ」入れる必要があります。 人が話をしているときに、ぼーっと聞いていると頭には何も残りません。 そのため、理解意識をする必要があります。 理解意識が発動させるのがうまい人は、理解力が高いということになります。 具体的な方法として、まず聞く場合、 ・音が聞こえてきたらイメージ化を行う。  例えば、私の車は白色で4人乗りのサイズの車だと言われたら、その言われたことを頭の中でイメージするということです。 ・文が聞こ

      • 自分自身の好きじゃないところ

        僕は声が小さく、友人から元気がなさそうだと言われることがよくあります。 僕自身、普通に話をしているだけなのに、普段皆と同じ声量を出して話をすることができないことがあります。 だから、僕が話をしても聞き返されることがたびたびあります。 また、僕自身、話し終わってから、今の僕の話の声量はとても小さかったなと感じることがよくあります。 おそらく原因は、僕の自信の無さからくるメンタルの部分が原因なのではないかと思っています。 今まで意識して声を大きくしようとしてきたのですが

        • オンライン英会話始めました!

          英語を話せるようになりたいと数年思い続け、2週間ほど前、やっと行動に移しました。 きっかけは、大学からオンライン英会話の費用の補助してくれるという旨のメールが届き、この機会に本気で頑張ろうと思ったことでした。 英会話を学習する理由僕が英会話をできるようになりたいと思う理由は2つあります。 1つ目は他国籍の人と交流を深めたいからです。 2年前、海外研修でマレーシアへ行った際に、英語が全く話せなかったことから、コミュニケーションが取れずに悔しい思いをし、英会話ができればもっ

          今やっているweb開発アルバイトが楽しい!!

          こんにちは、来年からシステムエンジニアとして就職する大学生です。 現在、アルバイトでエンジニアの方と一緒にwebの開発を行っているのですが、今までのアルバイトの中で一番楽しいと感じています。理由は将来やりたいことをアルバイトで経験できているからです。 今までのアルバイトは居酒屋で接客したり、スーパーで品出しを行ったり、学ぶことは多々ありましたが心からやりたい!と思えるアルバイトではありませんでした。なので、アルバイトには嫌々出勤して時間になればどう楽に時間を過ごすことがで

          今やっているweb開発アルバイトが楽しい!!

          社会人までの一年間で何をするか

          こんにちは、来年からIT企業で就職することが決まった大学4年生です。 社会人までの一年間を充実させるために、一年後どんな社会人になっていたいか、また、何をして一年間を過ごしたいかを考えていきたいと思います。 考える方法としては、具体的にではなく、ある程度自由度を高めたいので漠然とした将来像を考えていきたいと思います。 まず、ざっと箇条書きで書いてみます。 ・日常英会話ができるようになりたい ・ITの技術を高めたい ・自分磨きをする ・「おもしろいことやってんなー」と思

          社会人までの一年間で何をするか

          習慣化したいことを言語化する

          「習慣が10割」という本を読んで、小さいことでもいいから習慣化して力をつけたいということで、僕が習慣化したいことを書き出します。 ・筋トレ →筋肉を付けたいから。 ・自己紹介プレゼン →口下手なので、うまく話せるようになりたい。 ・読書 →他人の考え方を知りたい。 ・日記 →自分がどんな気持ちで過ごしてきたか知りたい。 ・早起き →早く起きるとスッキリするから。 これらはほぼ毎日やっていることなのですが、習慣化までには至っていないのでこれからもっと意識して取り組ん

          習慣化したいことを言語化する

          就職活動後にやりたいこと

          現在、就職活動中の大学生です。 就活に対するモチベーションが少し落ちてきてしまったので、就活終了後にやりたいことを書き出し、モチベーションを上げたいと思います。 就活終了後にやりたいこと ・IT企業の現場で学生アルバイトをしたい ・英会話を勉強して、日常会話レベルくらいまでになりたい ・ギターを引けるようになりたい ・スマブラでVIPにいけるようになりたい ・海外旅行に一人でいきたい 就活終了後にやりたいことを文字として記録に残すだけでも、少しは就活へのモチベーションを

          就職活動後にやりたいこと

          僕の自粛生活

          現在コロナの影響で一日の時間を家で過ごしています。その生活内容を書いていきたいと思います。(ただの日記ですw) 前回、2度寝をしない方法を書いたのですが、2度寝が習慣化してしまっており、やめられない状況にあります。 朝、起きてすぐに作業をしようと考えても考えるだけで終わってしまいます。でも、いくらだらだらしても最低でも12時からは作業をするようにしています。 12時から何をやっているかというと、「デイトラ」というオンラインプログラミング学習をやっています。始めて3日目で

          僕の自粛生活

          本当にやる気が出る方法

          今の僕の生活はコロナの影響から、家での生活が続いていてなかなかモチベーションが上がらないという状況です。そこでやる気が出る方法について調べたことを元に書いて行きたいと思います。 結論:毎日前進すること。具体的には、モチベーションを左右しているのは前進している感覚なので、小さい目標を立てて、達成していくことが大切ということです。 僕がこれについて実感を得た経験は、サークルでの活動でした。 サークルはストリートダンスサークルで、初めてダンスを始めたころ、毎日新しいダンスの技を

          本当にやる気が出る方法

          「抽象化」こそがメモの根幹

          今回はメモの魔力を読んで学んだことを書いていきます。 メモの魔力には「抽象化が人間に与えられた最も重要な思考機能であり、最大の武器であると確信をもって断言できる」とあります。 僕は抽象化に対して「きっと難しい考え方なんだろうな」と思っていました。しかし、例を見てみると抽象化に対する考えが180°変わりました。 <例> 空からポツポツと水が落ちてくる → 雨 🍎🍎 → 2個のりんご → 2(数字で考えること自体が抽象化された状態) このことから、抽象化は全ての人間が毎日

          「抽象化」こそがメモの根幹

          メモの魔力を読んで学んだこと3。

          4色ボールペンによる「色分け」で判断能力を上げる。<主観> 緑⇒ファクト(実際にあった出来事)に対して自分が思ったことをを書く。 <客観> 黒⇒ファクトを書く。 青と赤は「重要度」で分ける。 青⇒やや重要なこと、引用、参照を書く。 赤⇒最も重要なことを書く。 青と赤を使い分けることで、自分にとって本当に重要なのが何なのかを判断できるようになる。そうすることで、意思決定の判断精度が上がる。 標語力の価値標語力は人の関心を惹きつける上で、とても大切なことです。 理由は、

          メモの魔力を読んで学んだこと3。

          「メモの魔力」を読んで学んだこと2。

          最強のフレームワーク  「ファクト ➡ 抽象化 ➡ 転用」具体的には、 ①実際にあった出来事をもとに、 ②気づきを抽象化し、 ➂行動できるように転用する。 その中でも「抽象化」という部分は人生をよりよく生きる上で他の何にも勝る最も重要な思考法となる。 抽象化を考える際に、自分に対して問う質問の例として3つある。 ・「ファクト」で書いた具体的な情報を受けて、何か言えることはないか。 ・そこに気づきはないか。 ・他に応用方法はないか。 この質問をして、事実を抽象化をする

          「メモの魔力」を読んで学んだこと2。

          僕がnoteを始めた理由

          僕が「noteを毎日投稿するぞ!」と決めて1週間ほどたちました。それを決めた理由が特に無かったので、そもそもなぜnoteを始めることにしたのかを振り返ってみたいと思います。 1,アウトプットする場として最適だった。そもそもブログをやってみたいと考えて色々と調べてみたのですが、アフィリエイトとかHTML&CSSとか、文章を書く以外の情報もあふれていてめんどくさくなっていました。 そこで見つけたのがnoteというもので、考えを発信するだけでよかった僕には最適な場所だと考えたか

          僕がnoteを始めた理由

          20代という時間の価値について

          僕は就職活動を経験してから、将来について考えるようになりました。そこで人生において20代の時間の価値について調べてみました。 あなたは「人生の大半は20代で決まる」という言葉を聞いたことがありますか? 僕は高校の部の顧問(50代くらいのおっちゃん)から「俺の今の性格は20代から変わっていないんじゃ!」とか「若いお前達が羨ましくて仕方がない!」という話をよく聞いていました。 しかし、当時のバカな自分は「へぇー、そーなんだー」としか考えていませんでした。 実際に他人から「将

          20代という時間の価値について

          「メモの魔力」を読んで学んだこと。

          僕が自己分析を深めるために読み始めた「メモの魔力」という本を読んで学んだ事を書いていきます。 そもそも、なぜ、メモをとるのか?それはメモこそが自分の人生を大きく変える「魔法の杖(ツール)」であると直感しているから。そして、今後もその魔力で人生を良い方向に導いてくれるという確信があるからです。 僕もメモすることを意識し始めたばかりですが、メモをすることで自分の脳だけで記録する情報以外も記録することが出来ると考えたことから、メモは自分の人生を変えると確信することができました。

          「メモの魔力」を読んで学んだこと。