見出し画像

84.7

休日、
お散歩中とか
お散歩から帰ってきた夕方とか
夕飯の準備とかする時とか

好きな音楽をシャッフルで流してるのも好きだけど
どうしても今とは違う!って曲が流れたりして
うーむ。。って思ってたのだけど、
(プレイリスト作るほどマメじゃない)

やっぱり最近落ち着いたのはラジオ。




しかも東京に引っ越したくせに
相変わらずのFMヨコハマ。

相変わらずケントフリックは適当だし、
まひるちゃんの楽しそうな声も、
藤田くんの応答も健在。笑
北島美穂さんの声も大好き。


小さい時から、
お父さんの運転する車の中は大体ラジオだったの。
(ラジオ以外はミスチル、マイラバ、ZARD、サザン)
(これもお陰で大好き)

お父さんも私も口下手なところがあって
特に車内話すことない時も、
ケントフリックに笑わせてもらったのだ。笑
一緒に早口言葉も言ったし。笑


そんなこんなで小さい時から
ラジオを聞いて笑ってたんだけど、


小学生の時、
月9のラストクリスマスに出てた、
ラジオパーソナリティ役のりょうさんに
チョーーーーーーーーときめいて。
(りょうさんは人にやさしくの時からときめいてる)



そこからもうずっと、
小学生の間の将来の夢は、
FMヨコハマのラジオパーソナリティ。
(安易)
(しかしFMヨコハマ限定笑)
(ケントフリックが最強だと思ってた笑)



そこからもう国語の授業の音読とか
無駄に上手く読めるよう頑張ったし。(安易)
先生に褒められた時なんてもう、
一人でドヤってたし。(単純)



けど気付いたのは、
私は口下手だってこと。笑
しかもその時は、割と分かりやすい人見知り。笑


それに気付いた時は、
もうダメだってなった。笑


私はあんな風に面白い話はできない。。
(原稿とかそういうのは知らない。)

あんなに笑わせられないし、
(完全にケントフリック路線)

あんなにいい声で笑えない。。。
(北島美穂さん路線に憧れるも、
ケントフリック路線はちょっと、、な羞恥心小学生)




夢醒める。。
(笑)




そこから中学生・高校生になって
自分の好きな音楽ばっかり聴くようになって、
お父さんの車なんて乗る機会も減ってたの。

けどお父さんの車に久々に乗る時、
相変わらずラジオが流れてて、
自分が知らないいい曲と出会って、
Shazamしてすぐダウンロードしたり。




大学生になって、
関ジャニが好きになって、
大倉くんと高橋くんを聞くようになったの。
(これはオールナイトニッポン)



もうこれはドンピシャ。

大好きなアイドルが、
私が大好きな世代の音楽
(お父さん車の影響ミスチル、ZARD、マイラバ等)が
ドンピシャ世代なお二人が熱く語ったり。
(大体は世間話とか下らない話とか言い合い笑)


仲良いお兄ちゃん達が
隣の部屋で駄弁ってる声が聞こえちゃうみたいな。

楽しそうに話してる空気感が
こっちにまで伝わってきて、
最高の90分だった。




そして今、
一人暮らしして改めて
生活の一部になってるラジオ。

自粛でなかなか人にも会えないし、
ちょっと心細くなる時も、安心できちゃう。



そして話は変わり、
私の好きなタイプは、
小さい時からもうずっと変わらず、
おしゃべり上手な人
(笑)

これはきっと、
ラジオの影響なんじゃないかなと。
思ってます。笑




私の偏愛になりつつあるかもしれない、ラジオ。

改めて大人になって、
色んな番組があるのを知って、
今までと違う番組を聴き始めたり。
やっぱりいい曲と出会えたり。


安心させてくれて、
愛が伝わってくる。
ラジオ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?