見出し画像

初の海外旅行はオーストラリア!

私が会社員だった頃の話をしますね

私が勤めていた会社は結構景気が良くて
毎年海外旅行に連れて行ってくれたんですね

私が会社に入ってすぐに行くことになったのは
オーストラリアでした!

初めての海外旅行の行き先がオーストラリア!!
パスポートの取り方さえわからない私が(・・?

でも向こうに着いてからの予定などは
同僚が考えてくれるので
おんぶにだっこ☆で楽といえば楽なんですよねー

オーストラリアでの日程

1日目  直行便でケアンズへ(機内伯)
2日目  ケアンズ着 空港よりホテルへ
     ケアンズ市内観光
3日目  ケアンズ終日自由行動
4日目  ケアンズ 終日自由行動
5日目  ケアンズ発 帰国


機内食を食べたのも初めてでしたーー
長いフライトが初めてだったので☆

味は・・覚えていないんですよね 残念!

ハンバーガー

そしてオーストラリアでの初のご飯は・・
ハンバーガーでした!

私が今まで日本で
食べていたハンバーガーは何だったの(・・?

子供用(・・?

っと思うほどに大きくて分厚くてビッグ!なハンバーガー

食べるのにやたら苦労しましたよ~
大きな口を開けて食べなくちゃいけないし、
頑張って食べたなー味わからなかったですよー
焦ってるから( ´艸`)

初のショッピング

そして買い物も焦りましたよ
小物を買ったのに大きなお札を出したらしいんですよね私

その時は店員さんの早口な口調にあせって
何を言ってるかわからなかったのですが

後々考えてみると「もっと細かいお金はないの」

って言ってたんですねー

私がもたもたしてるから (# ゚Д゚)モウイイワ!
ってお釣りをたっぷりもらいましたもん

パラセイリング


忘れられないのは3日目の自由行動で
パラセイリングをしたことかなー

船で岸から遠いところまで行き
「よしココだな!」(船長)
みたいに突然パラセイリングを
始めるんですよーー


私は結構 船酔いしていて
やりたくないよーーーって感じでした
同僚に声を色々かけられていたんですが
何ひとつ答えられなかったですもん( ;∀;)

何を言われてるかわからなかったんですよね
あれはつらかったー高いところが好きな私ですが
周りを見る余裕がなかったです

200メートルのロープ一本で船の上空を
漂っているんですよ

空を飛んでいるみたいに!

酔っていなければ絶対に楽しかったーー
勿体ない~

でも小さい船に往復で一時間半はきつかったー

ちょっと残念な思い出・・かなりかな(・・?


キュランダ鉄道・コアラと写真撮影♡

キュランダ高原列車での鉄道の旅も
印象に残ってます

世界の車窓からのオープニングに使われたらしい
180度のヘアピンカーブやたくさんのトンネル!

そして動物園に行き
コアラを抱っこして写真を撮ってもらったんです^^

初めて抱っこしたコアラは

ゴワゴワした皮膚でどしっと重かったーー

でも可愛かったです。忘れられないなーー


カジノへ!!!!

ケアンズでの旅で締めくくりに
カジノへ行くっという一大イベントがありました!

会社の同僚全員で向かった、ザ・リーフホテルカジノは
ホテル、レストラン、レジャー施設があって、

カジノまである複合リゾート施設なんです

そう、カジノ初体験ですよーー

でも英語が通じる自信がなかったので
(学生時代 英語は得意教科だったのですが・・)

ずっとスロットしてましたーー

なんかもったいないですね・・

同僚の人はカジノを満喫していたみたいでした
「負けたーー」って言っていましたが
ずっとスロットしかしていない私よりは
いい思い出ではないでしょうか・・


こうやって書きながら思い出すと
結構失敗してますね( ´艸`)

でも会社の同僚と行った社員旅行です

人数が多いのでA班、B班に分けられての旅行でしたが、
飛行機の手配、旅のプラン、なにもかも
考えなくていい海外旅行なんだから
ありがたいことです!

ずうっと勤めていたら
順番が回ってきて社員旅行のプランを考える担当になって
どうしようーーってなったのでしょうが

景気が少しづつ悪くなったためか、海外旅行は
2年に1度になり、3年に1度になり、
2回目の海外への社員旅行に行くまでに
結婚退職しちゃったんですよねーー

楽しい思い出ととっても残念な思い出のある
オーストラリア

また行きたいとは・・思わないかな

日本語が通じないのはやっぱり不便です

国内旅行が最高です🎵


今回はオーストラリアでしたーー


読んでくれてありがとうございます^^







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?