見出し画像

天皇賞(秋)の予想 10/30(土)

一寝入りして脳を休ませムクムクと起きてしまいました。燃える時程、馬券は外れるものですから適当に読んで頂ければ幸いです。(爆)

※JRDBより新聞、データ掲載許可承諾済みです。

画像1

明日の府中は10時頃から弱い雨が続くとの予報、馬場は重くなるとはいえ、キタサンブラックが勝った時程にはならないと思います。IDMも70以上無いと苦しいレースですし穴馬から入り的中を狙うのは無理があるので捻らずに考えてみました。

調教VTRを見てコントレイルの調教が良く見えました。坂路を上がる際の推進力が前脚、後脚良いリズムで運んでおり時計も良かったです。大阪杯でも道悪をこなしており明日の馬場悪化でもこなせそうです。

エフフォーリアですが後脚の蹴りが良く見え、府中の坂のロングスパートもこなせそうです。Bコースに変わったアルテミスステークスでもサークルオブライフ、シゲルイワイザケが1*3着とエピファネイア産駒のロベルトが好走。

グランアレグリアは喉の手術明けですが調教も難なく動いています。道悪が下手だという説もありますが、大阪杯の展開で逆によく4着に届いたと思います、2000Mといえども急坂の直線短い阪神競馬場での4着ですからね。

調教面白そうだったのはペルシアンナイト、四肢の動きがとても良いです。鳴尾記念でも中段からの競馬で粘り込みの4着、次走の札幌記念でも前目に付けて3着と健闘、舌がハミを越す気性難ですが展開図でもゴール前4番手ですから番手次第では残る可能性があります。

カレンブーケドールはスタミナは天皇賞春でも示しているように馬場悪化でも対応出来そうです。明日は逃げ馬がいないのでスロー必至で前目に付けそうですね。調教動いていますし国枝厩舎、押さえておきます。

ヒシイグアスは堀厩舎管理馬で連勝見る見る内にここまで上がってきました。後脚長馬ですしハーツクライ産駒、30日の紅葉ステークス、3歳上1勝クラスでもハーツクライ産駒が絡んでいますから押さえておきます。

カデナですが馬体がゴツくなっています。坂路上がる走りに迫力を感じました。府中は人気以上に走るので買います。

サンレイポケットも後脚長です。調教も動いていますし押さえます。血統的にもジャングルポケット=トニービンが入ってますから。

※買い目

 3連単 3連複 1-(9*5)-(9*5*13*14*15*8)

今日も頑張っていきましょう。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?