2024/03/20 漫才サーキットに行った


 今日は休みだが何時もよりも早い時間に目が覚め、また寝るのもなんだなぁと思ったので起きて動画を見ていた。何の動画を見ていたのか、今思い出せないほどなのだけれど、普通に楽しく見ていた。柿ピーとか食べながら見た。アルフォートも食べた。DARSのマスカット味もちょっとたべた。明らかに食べ過ぎだった。お腹がいっぱいだった。普通に。 
 化粧をゆっくりして、髪を巻いて、本屋にでも出かけようかなと思いながら鏡を見たら、なんだか違う、と感じ、納得出来る化粧では無かった、だからクレンジングで落として、最初からやった。こんなもんかな、みたいな仕上がりには出来た。
 今の髪型は、というかだいぶ前から、数年前から、私はウルフカットで、ロングの時もボブの時もショートの時もそうで、今ももちろんそうで、今はと言えばショートからロングに伸ばそうと頑張っている時期で、だから襟足は肩につくけれどなんかもさもさだな、切りたいな、みたいな時期だった。襟足を切ってパッツンのボブにしてもいいかもしれない。そう思うと、もう切りたい!としか思えなくて、美容院いつ行こうかな〜とか思っちゃって、でも絶対ロングにするぞと意気込んだときに私は母親に「次髪切るって言ったら私の事殴って」って言ってしまっていて、すぐにショートにしてしまうからそう言っていて、こっそり切るか我慢するか、どうしようか、と考えた。母は花見の時期になると自分の子ら(つまり私とその弟ら)に集合をかけるので、こっそりなんて出来ない。我慢する他、なかった。

 本屋に行こうと思っていたのに時間が無い。また時間がある時ほど時間が無いのやつだった。いつもの様にバタバタと家を出、電車が遅れているらしいと知ったがあまり影響はなかった。駅に来てから今日が祝日であったことを思い出したが、人の多さに辟易する前に電車に座れたのでよかった。
  目的地は森ノ宮駅で、電車を降りて公園の隣を歩いていると桜が咲いているので、驚いて写真を撮った。友達に「咲いてんじゃん!」と送った。毎年その友達とお花見をしている。もうそんな時期だった。今はめっちゃ寒いけど、先週とか暖かかったもんな。咲いちゃうよな、桜も。

 TTホールに着いた。目的は漫才サーキットだった。開場時間ぴったりくらいに着いたので、強風極寒の中突っ立っていなくてもよかったのが、よかった。ものすごく寒い。
 久しぶりに、いやそんなに久しぶりではなく、三ヶ月前くらいに来たのだが、お笑いライブを見にTTホールに来たのは久しぶりだった。最前ど真ん中だった。そこまで熱量のあるあれではなかったのだけど、最前はやっぱり嬉しくて、めちゃくちゃ近くて笑った。すぐそこじゃん。
 わー、と思って写真を撮り、前説があり、会場内が一旦暗くなった時にスマホを落としてしまった。あわわとなって、お隣の方に「大丈夫ですか?」と声をかけられたのでえへへ、みたいな事を返し、すぐに拾ってカバンに突っ込んだ。その際なんだか液晶がギラッとしていて、嫌な予感はしたけど、その違和感を無視した。考えないようにした。

 このライブのチケットを取った時には出演者がまだ出揃っておらず、たぶんそうだった、だから私はDr.ハインリッヒと金属バット出るのか〜見に行くか〜とその二組を目当てにチケットを取ったはずで、Dr.ハインリッヒと金属バットが面白くて嬉しかった。
 フースーヤも好きなので、最前であの全力漫才が見られて嬉しくて、ゲラゲラ笑った。笑いすぎて涙が出てきて、コンタクトが外れそうになって、普通に焦って涙は止まった。先月にお笑いライブを見た時もそうだったのだが、最近私は笑いすぎで涙が出る、めちゃくちゃ出る、アルマゲドンを初めて見た時くらい出る。お笑いライブに行き始めた頃はそんなことは無かったように思うのだが、加齢なのだろうか。ネタが終わる度に目尻を拭いていた。
 デルマパンゲも面白くって、最前で見れて良かったなと思った。なんかめちゃくちゃ迫力があった。絶対四分じゃないだろ、て尺で面白いことをずっとやっていた。広い舞台を大きく使おうとしていた。なんでそこ(真ん中)に立とうとするねん、に対して「これ(さんぱちマイク)あるからやろ」みたいなことを言っていて、そりゃそうだ、と思った。たしかに。聞こえないもんな。マイクないと。そんな普通のことが面白い空間だった。
 ヤーレンズもやっぱり面白くて、ていうか、なんかヤーレンズってどこにでも居るな、みたいな気持ちになった。この間東京のお笑いライブに行った時にも居て、M-1ツアーにも居て、それで毎回めちゃくちゃおもしろくて、すごいなぁ。こんなに面白いのに、売れ始めるのって今なんだ。すごいなぁ。なんか、やっぱりテレビって凄いんだなと思った。めちゃくちゃライブでおもしろくて、SNS時代の今ありとあらゆる媒体で口コミが広まったとしても全然「売れる」まで行かなくて、でもM-1の決勝で、全国のテレビに出られれば、こんな大スターになるのか。今ちょうどた高瀬準子の『うるさいこの音の全部』を読んでいるので、どこかでシンクロした。テレビなのか、結局。
 ヤーレンズはつかみで時事ネタを、時事ネタというか、まぁそんな感じのを入れてくるので、なんて言うか「今」を感じられて、それがSNSで一瞬一瞬を消費してきた現代っ子の私には、気持ちがいい。鎖国とか、吉田たちとか、その辺をいじっていて楽しかった。TTホールは初めてらしい。目に焼き付けていてね。
 Dr.ハインリッヒは見る度に「ちいさい……かわいい……」という気持ちになる。ちまっとしたお二人がピンヒールとスーツでかっこよく登場して痺れている間に、めちゃくちゃ面白い漫才が始まる。これ、かっこよすぎるよな。大好きだ。彩さんが最近目がかゆいとツイート、いや、ポストされていて、アわかる私も〜!と共感した。今年の花粉、なんかめっちゃ目がかゆい。
 Dr.ハインリッヒのはけ方、かっこよくて本当に好きなんだよな、あのピンヒールがカッカッカッて感じが。顔ファン論争が少し前にあったが、顔っていうか、ビジュっていうか、が最高だよな、Dr.ハインリッヒは。キャラデザっていうか。
 はけ方で言うとフースーヤはにこにこしていて楽しいし、金属バットは友保さんがひょこひょこしていて妙にほっこりする。

 デルマパンゲとヤーレンズは絶対ネタ時間伸びてるやろ、と思っていたけれど、四十分押してるとは思わなかった。それはそれは。でも映画館では痛くなるおしりが特に痛みを感じていなくて、TTホールの座席すごいなと思った。映画館の椅子の方が痛くならないべきだとは思うが。
 アンケートで投票数の多かったコンビ三組がトークをするコーナーで、私はフースーヤとDr.ハインリッヒとヤーレンズに入れていて、出てきたのはDr.ハインリッヒとヤーレンズと金属バットだった。出てくるだろうなと思った三組だった。ダッシュで出てきたDr.ハインリッヒのかわいいこと、かわいいこと。ヤーレンズは私服に着替えていた。新幹線の時間があるから時間を気にしていたが、時間が押している責任の一端は彼らにある。
 質問に答える企画で、子どもちゃんの好きな果物はなんですか、というのに答えていた。かわいい〜。知りたいんだね、好きな果物。私はピンクグレープフルーツか梨かなぁ。出井ちゃんは梨と答えていた。こばちゃんも梨だった。梨、すごい人気。楢原さんは完熟マンゴーと答えていたけれど、後でツイッターで、いや、Xで、本当は梨が好きとツイートいやポストしていた。ポストポストポストXXX。早く慣れたい。
 諸々が終わり、時間が差し迫っているので撮影タイムにすぐに入り、私もスマホを取り出した。スマホを見た。暗くなっていた画面は普通に真っ暗だったが、ポチッとつけると、液晶の右側に、液晶を縦三分割した時の右側位のところに、線が入っている。その線は真っ白で、ビカビカで、絶対もう元には戻らない様子で、今までにこにこで舞台上の漫才を、漫才師を見ていた顔から、一気に表情が消え失せた。全部落とした。感情を。でもとりあえず写真は山ほど撮った。 

 その後はなんか、液晶が駄目になったことがショックすぎて、本屋に寄って帰るとか、ちょっと飲んで帰るとか考えていたのに、もうまっすぐ家に帰った。家に帰ってスマホはベッドにおいて、タブレットで動画を見ながらご飯を食べた。冷凍ハンバーグにした。この冷凍ハンバーグ、レンジでチンで食べられるけど、更にフライパンで焼いたらもっと美味しいとの事で、そうしたら美味しくて幸せだった。でも頭の片隅にはビカビカ縦線の液晶があって、その幸せは続かない、

 日記を書くためにスマホを操作する。三分の一みたいなところに、右側に、真っ白い線がある。その線がある部分は見えなくて、だから自分が打った文字もその部分は見えなくて、誤字脱字があったとしても気づかない。最悪。私はこの日記をスマホで書いている。スキマ時間に書きたいし、寝る前のベッドで書き切りたいから。これからこの若干見えない箇所があるスマホを使うのかと思うと、もう、もう!TTホールからの帰路で時間を確認するために開いたスマホがこの有様で、一瞬「ここに来なければこんなことには……」とか思ってしまった。めちゃくちゃルンルンで乗ってきた電車で、真顔でズーンとしながら乗って帰った。

 あ〜最悪!ほんと最悪!スマホ落としたことなんて何万回もあるのに、こんな楽しいライブで落とした時に、こんなことになるなんて。今まで何回落としても端っこが割れるくらいだったのに。どうやって落としたんだろう。なんか、TTホールの床ってめちゃくちゃ硬かったっけ?なんか、鋭利だったっけ?絶対そんなはずない。
 令和ロマンがVoCEの仕事でアットコスメを回っているインスタライブを見ながらこれを書いている。くるまはどんどん綺麗になっていく。いい女見たいな、いい男だ。サンローランの香水を見つけたケムリが「うちの今野が働いてたんですよ」って言っていて、いいなと思った。うちの。ケムリにとってサンローランは「うちの今野が働いていたブランド」なんだな。いいな。かっこいいしな。


 スマホ、ショック。



スマホを落とす前ルンルンで撮った写真


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?