マガジンのカバー画像

自治会

55
自治会役員で経験した話を掲載します
運営しているクリエイター

記事一覧

重荷を背負う人々:学級委員から町内役員、中間管理職まで

学級委員や町内役員、中間管理職のような役割は、多くの人にとって避けたいと感じられるもので…

10works
9日前

自治会費と透明性

本日、自治会条例に関する会議が開催されました。その中で議論となったのが、アパートやマンシ…

10works
1か月前
1

自治会・PTA・消防団の課題と対策

自治会、PTA、そして消防団などの地域組織で、役員や団員の「なり手がいない」現象が広がって…

10works
1か月前

自治会役員のなり手不足とその問題点

多くの地域で、自治会役員のなり手が不足しています。そうすると、あみだくじで決めるか、周囲…

10works
1か月前
7

地域のまつりに参加して感じたこと

本日、地域のまつりに自治会役員として参加してきました。この経験を通じて、地域のイベントが…

10works
1か月前
1

無謀な横断者と立哨当番の課題

今朝、小学校の近くの車通りの多い交差点で、自治会の立哨当番として交通指導に参加しました。…

10works
1か月前
4

自治会に参加する意義とその持続可能性について考える

自治会に参加するモチベーションを考えると、それは自分や家族、そしてご近所のために役立つことであり、それが共通の目的となります。このような共通の目的のもとに人々が集まることは、例えばバンド仲間が共通の趣味のために集まるのと同じです。つまり、同じ目的を共有することで自治会は成り立っています。 しかしながら、自治会活動が特定の世帯だけに利益をもたらす場合、それは不公平であり、自治会の意義が揺らいでしまいます。そのため、自治会の仕事を公平な視点から見直し、必要な活動とそうでない活動

自治会の現実

台風の接近に伴い、週末行うはずであった、町内で行う花壇美化の中止の回覧をこの雨の中、各班…

10works
2か月前
1

自治会条例の言葉選びの重要性について

昨日の自治会の会議では、新たな条例を決めるために様々な言葉が飛び交いました。その中で「明…

10works
2か月前
4

自治会条例会議2回目

今回の会議では、前回の議論が少し発散してしまった点を改善し、事務局の的確な指導のもと、今…

10works
2か月前
1

住民同士で語る新しい自治会の在り方

来週の自治会条例懇談会に向けて、いろいろ考えてきました。現時点では以下のような考えになっ…

10works
2か月前
4

市役所での有意義な条例議論

本日、市役所で自治会の条例制定について今後の推進方法に関する会議に参加しました。市役所は…

10works
2か月前

地域社会の力で未来を築くために

私たちが暮らす社会は、中央集権的なシステムに依存するだけでなく、地域社会や共同体が民主的…

10works
2か月前
2

団体に属するとは抽象的なこと

現代社会には、多くの組織や構造が存在します。これらは、自治体、国家、会社などさまざまですが、共通しているのはすべてが人々の信頼と共通の価値観に基づいている点です。これらの社会的構造物は、物理的な存在ではなく、人々の合意と協力によって成り立っています。 自治体の例を考えてみましょう。自治体は市民がその存在を信じ、権威を認めることで機能します。しかし、市民が自治体の必要性を感じなくなり、その存在を信じなくなれば、自治体は実質的に機能を失ってしまいます。自治体はただの抽象的な存在