見出し画像

『壁打ち感想』テンペスト魔女(ネタバレ注意)

こんばんは。気が狂っている間に第2弾ということで始めます。これかけば精神的にも落ち着くでしょ。卒論みたいなもん(違います)

《Attention》
・語尾統一はあまりしていません。
・ネタバレするよ!!!!まだ未プレイの方は絶対に見ないほうがいい
・主に妄想と疑問提示と考察
・あくまでも当方の考えなのでご自身の考えを大事にしてください

テン魔女1周目の感想はこちら▼
【感想】テンペスト魔女|朱夏|note

今回の書き方はもう、箇条書きで思ったことをばーっと書いて、つらつら追記して終わり形式にしたいと思います。というのも2周目しながらTwitter下書きに書き溜めたものをなぞっていきたいからです。

では、スタート

・50年前の魔女事件について
イシュはお試しで開催したやつって言ってた。ここでは嘘ついてないんだっけ。つまり人間に殺意を持たせる洗脳もしていないってこと?この犯人がゼンかも?って思ったけど。なんか違うような。でも過去の魔女疑惑されたときに心臓に杭を打たれたけどとか衝撃発言してたな…ゼンの人生含めて謎です。

・ティレルはクライオスに対して気を遣っている…(自分はリンゼル眼中にないし、全然好きじゃないですよアピ的な意味)
ティレル√でもそれ以外でも時折、クライオスの視線とか気にしている風があったので、主に医療行為で押し通すところとか。(医療行為に全くもって間違いはないが)ゼン√冒頭の夜猫亭でアナスタシアに抱き着かれたところのそのあたりとか。やはりクライオスが大切にして気に入っている部下だから自分が好意を持ったらダメなんだとか戒めてたらいいな。途中から俺の部下だムーブしてるけど。(最高)アナスタシアの発言に心臓抑えているのもあるけど、無理やり自覚しないようにしてたらとかあったらよい。誰か書いてくれ…。


・ティレルのタロットカード

彼の√では元々が歪んだ正義(本来仕えるべき人でないものに従っている)というのもあって、剣が逆位置になるのが悲しい。 

・ifティレルがパパになったら
子どもに「お歌うたって~」ってせがまれるし(声が綺麗だから!!)「しょうがねーな」とかいってちゃんと歌ってあげるし寝かしつけもちゃんとやってくれそう。可愛い。誰か書いて。

・クライオスの名言
絶対にこれ「人は誰といても、真の意味では孤独なのだから。」まじこの世の心理だしいい声で言われると最高に好きになる。天才のセリフ。

・トーマス(例のニンジャおたく)にイシュが化けていた訳
これ、なんでイシュがこの裁判でトーマスになってたのか、謎なんですけど。思い浮かんだのはティレルがニンジャってあの裁判でばれないようにする為とか…?トーマスってニンジャの姿見たことあるんでよね?であれば、ちょっとティレルをみたらもしかしたら…あの場で叫んじゃう可能性もあった…?つまりティレルが矢面にたたないようにしてあげたの?でも、じゃあ被告人にトーマス選ぶなよって話ですけんど。わからないのでこの話は終わりです。

・クライオスの奇病に関する妄想
これ痛覚がなくて味覚・嗅覚もないなら、つまり快感(表現あってんのか?)もないわけですよね。なので例えばクライオスが女を抱いてもそういう快感を得られないわけでと仮定しましょう。まぁそもそも女に興味なさそうなので性欲強そうじゃないですけど(本気で愛した女以外には)、特効薬を飲んで回復した後にアナスタシアと結ばれた瞬間とか最高に生きてるって感じるんだろうな~きっと誰かが書いてると思います。合掌。

・クライオス√で町はずれの例の教会に行ったとき
誰にあわせたかったんんだろ~な~って。ティレルかな。謎です。教えてください。ゼン?誰?

・イザベラの死因
これってアナスタシアの過去視では「枢機卿に殺された」ってありますよね。なのにヒューゴは毒で死んだって言っている。表向きには自殺とされているから誤情報をヒューゴは信じたの?あとOP映像でもイザベラのスチルが入っているの凄い気になる。ずっと宙ぶらりんの取り壊しが決まっている教会についてだけど、50年前の魔女事件とイザベラの死、取り逃がしたメンブルム(おそらく普通の人間)が関係していると思うんだけど~FDでの解明が待たれる。イザベラって名前の意味はかなり宗教的なのでその辺りも色々もありそう謎です。

・アルカナ20
大アルカナは「22」なのですが、ティレルが好きな酒のシリーズは20。2足りないのはなんでだろ~。ルーンとイシュを除いた数?謎です。

・ゼンのちょっとやばいぞ感
彼の√ではアナスタシアがメンブルムとなって人を殺しますが、一人目の罪人をアナスタシアが心臓一突きで殺した後にゼンがカモフラージュでぐさぐさ処理します。また、メンブルムとして勝利するための算段を立てる彼は不老不死で生きているからなのか、達観しているからなのか、もともとは現代社会でバスケットボール選手だったとは思えんくらいに犯行計画を提示します。

この時にプレイヤーはティレル自死。クライオスも死んで(?)すでにメンタルぶっ壊れているので、ゼンが鮮やかに犯行を誘導してくれる姿に頼もしい!!素敵!!ナイスガイって思うんだけど、冷静になるとやばいですよこの人。でも、被告人全員コロコロ案は天才すぎた。瞳がアナスタシアと同じく真っ赤である点も含めてやっぱりただの異物ではないというか。キーパーソンというか、まだまだ謎が多そうです。FD頼むよ。因みにゼンは喫煙者なので最後のキスはやっぱりタバコのflavorがするんですかね。ええな。

・クライオス痛覚はないけど…
胸の痛みとかは感じるのかな。脳神経もやられてたら無理か。なんか怪我とか傷の痛みは感じないけど、アナスタシアへの愛する気持ちだけは胸が痛いと感じるとかそういう二次創作ありませんか???公式さんお願いします、

きっと『あの時から痛いくらい君を愛している』んですよね?クライオスぱいせん…。KinKi Kids「Time」がイメソン…。聴いて…。


・クライオスがティレル様の刺青あるの知っている

それは草です。酔ったティレル様の介抱してみたんだと思うけど脱がせたのか?脱がせたんだよね。クライオスぱいせん黒薔薇endでもアナスタシアちゃんの服勝手にお着換えさせてたもんね?あと、ティレル様は酔ったらお顔がとろんとするんですけど(たぶんクライオスとゼンの前だけ)まじで…助けて…。クライオスとティレル様の話、永遠に読んでたい。潮さまが一万字書けるって言ってたのマジで読みたい。買わせてくれ。あとでボルテージさんに要望だす…。コンラッドとクライオス似てる(使える手駒を大事に大事に利用するとか)って潮様が言ってたの2周目してすっごい理解した。

・ルーシェン殿下のスチル
幼少期はルーシェンがちょっぴり泣いてて。大人になったらアナスタシアがちょっぴりいてて同じようなんだけど立場が変わった的な感じがエモかったです。


・イシュが王族を憎んでたから…

というのが終盤にわかるんだけど、なるほど。だからルキウスに一番似てたルーシェン殿下はシチューにされたのか~って腑に落ちました(落ちるな)
この辺りのイシュの憎しみのこもったお芝居最高すぎてほんと好き。 

・ティレルが生き延びたわけ
くそ野郎コンラッドに弱みを握られることになった蛇トラウマですが、そもそも生き残ったのは蛇穴に逃れていたから。蛇というとこの物語でぱっと浮かぶのはイシュ。そういえばアダムとイブに林檎食べる様に唆したのって蛇だっけ。なんかあの蛇は最後らへんで消えたけどあれが悪の根源なのでは(謎です。)

話を戻して、イシュはイシク族に恨みを持っていない。もし仮にティレルを憐れんでなんとか用意した逃げ場が蛇穴だったとかいう、イシュが少しは助けてあげてました的な裏話ないですかね?それは無理~?だったら蛇いない穴にして~~~ティレル様の怯える顔もかわいいけどさ。ってコンラッドも思ってたんだろうな悔しい。許さない。

・クロムが転生してアナスタシアが生まれるまで1600年経過
もしかして、アナスタシアになる前にクロムは何度も転生してるんじゃないか説。きっと絶望して強い意志を持たないと死に戻りのトリガー発動しないんじゃないかな~。で今までの転生者はみんなだめでアナスタシアでやっと、絶望から立ち直れたって考えると。クロムの台詞「もう、わたしの魂が残ってない」(あやふや)的な発言は納得できるかな。「強い女の子になりたかった」とか。言っているし。あの世界の転生サイクルは不明ですが。

・キービジュアルの黒い怪物について
これはクロム説を推したいですが、フォロワさんがイシュって思ってたって言っててそれはエモい。最高すぎるんですよね。てか主人公やっぱりイシュじゃないのこれ。イシュの愛の物語でしょ。つらい…。クロムは一番信頼している仕者に身体を預けたんですよね。んで、アナスタシアがイシュを刺し殺そうとした瞬間にあふれたイシュへの愛情。(アナスタシアには異物とか言われてたけど泣いた)そして親友に裏切られたのイシュ…。

愛する人を自分の親友に殺されるってロミオとジュリエットより酷い悲劇すぎる…。哀れな魔女の章でルキウスに対する想いとか言ってるけどオタクは泣いてしまう。FDではイシュも幸せにしてくれないと困ります。よろしくお願いいたします。

なんというか女神クロムからの自立が必要な世界だったんだろうな。あのヒストリカという国は。つまり、己の意思で強く生きていくんだよってメッセージ性があるね。素敵な作品だ。好き。

残っているいくつかの謎
・継母がリンゼル家に嫁いだ理由。パパの豹変どうした。
・王様が一度、リンゼル家にやってきて継母を襲った?話
・イシク族が根絶やしにされた理由(時すさびの薔薇を継母が盗んだことに由来する?)
・継母とティレル様の瞳の色がなんか似てる(やだけどなんか関係してんのかな。)
・イシュに最初タロットカード選ばされた後の記憶があいまいで広場の人間、大量虐殺したあたりの話が謎。アナスタシアがやってって言ってたっけ…?


では、おわりです。
テンペスト魔女面白いからみんなやって()






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?