Bチーム振り返り(GK~CM)

GK

1.Diego Conde
安定したセービングが武器。一方でハイボール処理はやや不安。
ドス・サントスと熾烈なレギュラー争いを演じた。
来季はレガネスへ買取OPつきローンが決定

13.Alexandro Dos Santos
PSM以降、CLなどでトップチームにも帯同。(親方)
レギュラーを掴みきれず。ポジショニングに難あり、反射神経は抜群でプレーオフではPK戦で2本セーブ。
グルビッチとトレードでロコモティバへ移籍決定

23.Jose Maria Saldana
U19の絶対的守護神
ポジショニングと安定したセービングが特徴
来季は昇格しクリスティアンとレギュラー争い

25.Christian Gomez
前半戦は3番手GKでプレー時間は0
後半戦はテルセーラにレンタルしていた。
来季は残留濃厚でサルダニャとレギュラー争い

CB

4.Alvaro Garcia
主に左CBのレギュラーとしてプレー
トップチームにも数回招集された期待のCB
来季は残留濃厚

5.Joan Rojas
冬にカラオラから加入、バルサ育ちのレフティ
試合数も少なかったが、アルバロの控えに甘んじた
来季は残留濃厚

15.Josua Mejias
レガネスからレンタル加入していたベネズエラ人CB
右CBのレギュラーでアルバロと堅牢を形成
来季はレンタルバックしレガネスでプレー(?)

18.Jose Carlos Aliaga
シーズンを通してCBの3番手、出場機会は伸びなかった。打点の高いヘディングが武器。
来季の去就は未定。

29.Marco Moreno
01世代の主力CBで、ユースリーグではラマ(昇格決定済)とコンビを形成。
既にBチームでもデビュー済みで来季は昇格濃厚。

RB

2.Carlos Issac
高精度のクロスが最大の武器。
今期は怪我に悩み、また、ソラーノとのレギュラー争いに破れた。
アラベスにフリー移籍が決定し、来季はアルバセテでプレー

12.Ricard Sanchez
RBの先輩2人が離脱中に猛アピール。トップチームにも幾度か招集された。
迫力のある攻め上がりが武器で、1列前もこなせる。
来季は残留濃厚。

20.Andres Solano
ビルドアップに優れた現代型SBで守備対応も⭕
難点は怪我がち、今期はu23日本代表戦で重傷を負ってしまった。
来季以降の去就は未定

LB

3.Manu Sanchez
成長著しくU21にも招集。プレス回避と楔パスは⭕
シーズン当初と比べて苦手な守備でも成長は凄まじく、プレーオフでは無双。
来季はトップチーム昇格かオサスナへローン

21.Fernando Medrano
今季1年はマヌの影に隠れた小柄なサイドバック。
技術は間違いないが、サイズに劣るため敵チームに狙われることも...
来季は残留濃厚

CM

6.Mikel Carro
前半戦のカピタン。も、レギュラーの牙城を崩せず
後半戦はカラベラと入れ替わる形でカステジョンへ
レンタルも出場機会は伸びず。
来季は残留濃厚。再起に期待

6.Josep Calavera
冬にカステジョンから加入。
加入後の試合数が少ないため筆者はほぼプレーを見ることは出来ませんでした。
来期は残留濃厚

8.Toni Moya
チームの絶対的主軸。
今季はアンカーとしてプレー。
ガビを彷彿とさせるプレースタイルと風貌。
来季以降の去就は未定。ステップアップ濃厚

14.Juan Manuel Sanabria
Bチーム昇格1年目ながら、五輪南米予選を除き全試合でプレー。抜群の運動量で攻守のバランスをとりながら、弾丸ミドルや高精度のクロスを打ち込む。
来季は残留濃厚。

16.Adrian Ferreras
最序盤はインサイドハーフの1枚として出場するも、なかなか出場機会は伸びず。
オスカルカストロ退団後はユースリーグで慣れないアンカーをこなした。
契約満了で退団。来季はアルコルコンBでプレー。

22.Tropi
セグンダからの興味もありながら、アトレティコBへやってきた。年齢制限でトップチーム出場権のない、いわゆる「助っ人枠」
中盤の4番手(準レギュラー)としてプレー。
去就は未定(なかなかの人気株らしい)

26.Oscar Castro
ユースリーグでは、アタッカー4枚の後ろを1人で支えた規格外のボランチ。
攻守に体の使い方が抜群に上手い選手。
後半戦はカラオラへローン。移籍後は6試合で4試合に出場した。
来季は昇格濃厚。チームの軸に


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?