見出し画像

夢の島にサメと〇〇〇が出た!~江東ブルーシャークスvs宗像サニックス

この脳天気な記事を公開した正にその日、宗像サニックスブルースのニュースを見ました。
ショックが大きいです。
記事の削除も考えましたがそれも悲しいので、公開のままにします。
どうか良い続報がありますよう。

https://www.nikkansports.com/sports/news/202202160000044.html

2/12(土) 夢の島競技場
清水建設江東ブルーシャークス
vs
宗像サニックスブルース
結果として26-19でブルーシャークスの勝利!

こんにちは。
「ツグてん」のラグビーに疎い方、てんです。

夢の島競技場はお初。

”夢の島”と言ったら幼少期、親からの怒られ文句の一つに「夢の島に捨てるよ!」があった世代。

そこそこ車で通った事がある場所だが、改めてここが「あの」夢の島だと思うと見え方も違う。

道はきれいだし競技場自体はきれいだし、なんせお手洗いがとてもきれいだった。
ビバ夢の島。

そこにドーンとブルーのお出迎え。

選手たちがお出迎え かっこいいぜ!

つらつらと全員のお名前を行きたい気持ちをグッとこらえ、センターを飾る男前お二人はこちらです。
左:日本代表キャップも持つ、No.8 安藤泰洋選手
右:この日のPOM、CTB ディック・ウィルソン選手


相手チームの宗像サニックスとチームカラーが被っていることもあり、見渡す限りの青・青・青。

その中にひと際目を引く赤づくめの方が。
ユニフォームには「コカ・コーラ」
聞けば宗像サニックスWTB八文字選手の応援とのこと。
手には特大応援ボード。
八文字選手、この日はトライも決めていたけどもしかしてあの特大ボードが後押しになったかね。

この方は他にも、キムタカ選手(サンゴリアス)・岸岡智樹選手(クボタスピアーズ)・堀米航平選手(ブラックラムズ)を激推しとの事。

こういうの、ラグビーのいいとこね。

十数年前は熱烈にプロ野球を応援してたけど、やっぱ好きなチーム以外はあんま応援しないし、なんなら好感を持って見れないチームもあった。

ラグビーだと、まず「嫌いなチーム」が存在しない。

あのチームもこのチームも応援したいしなんなら大好き。

そうだ。忘れてないよ。
合同noteではサンゴリアス担当をしております。
よろしくどうぞ。



忘れてない証拠に、こんなゴリラな記事には敏感になる。


おぉ、サメのみならずゴリラが出たか。
森谷(真ん中の興奮してるの)がゴリラとな。
まぁこれは…ゴリラだな。

…しかし…

あなた が言うのか。

サンゴリアス戦のスタジアムで旧サンゴリアス君を見ると、これは あなたあなたの弟 か、なぜそのユニフォームを着ているのかと、問うてしまう事があるのだ。

答えは返ってこない

そんなよこしまな楽しみ方をしているから、こんな見間違いまでしてしまう。
上下の別ツイートを合わせてしまい、森谷が目鼻立ちくっきりのかわいいイケメンゴリラと認定されたのかと空目してしまった。

ヒト語は理解できるとな


違う違う。目鼻立ちくっきりのかわいいイケメンと言われたのは、先程センターを飾っていたこの人。

ニックネーム「モセ」こと、この日のPOM CTB ディック・ウィルソン選手。

数年前になるが、試合後の握手会で馴れ馴れしく「モセ!」と声をかけてしまった時の、ちょっと恥ずかしそうな嬉しそうな笑顔が忘れられない。
ずっと応援していたら、いつの間にやら在席最長外国人選手になっていましたとさ。

ずっといてね、そばに。


そしてこの日はヨーヨー釣りにラグビーターゲットにキッチンカー。

一見、普通のハンバーガーに見えるこちら。実は…

さぁなんでしょう…

サメバーガー!

まーこれがおいしいことおいしいこと。

バンズはカリっとモチっと食べ応えあり。
サメフライは揚げたてカリッッッカリ。
人参嫌いの自分すらモリモリ食べてしまったキャロットラペは酸味・食感共にバーガーにどんぴしゃり。

フィッシュバーガーの一言ではくくっちゃいけないこの食べ応え。

初めは「サメを…食うですと? 縁起でもねぇ」なんて考えなくも無かったけど、これはあれですな、お腹の底からシャークスと一体化だ!と言い訳してでも食うた方がよござんす。絶対ざんす。

後日、サメ専門キッチンカー SAMEYA さんにいい事聞きました。
サメ×カツ つまり「サメ勝つ!
だから山盛り食べていいんだよ〜!

https://twitter.com/kesenmiso?t=7BLORNX7-5y04OAfjapHzg&s=09


お腹がふくれたら、いざラグビーターゲット。

ご担当はN.Z.帰りのWTB 盛田志選手。
実は宗像サニックスに弟さん(盛田気選手)がおるそうな。
揺れる気持ちお察ししますが、おいらに投げ方レクチャーしてくれろ。

教え方はサウスポーだったが、おみごと4球成功。
キーホルダー・タオルマフラー・Tシャツ、貰えるもんは、全て貰ってきた。

こせこせ撮ってたら ボールをきれいに並べてくれた。
盛田くん、間違いなくいいこ。

さめくん かわいい



次なる目的はヨーヨー釣り。

さすが、子供が群れてて割り込めん。
お店番は在籍年数チームNo.1 ブルーシャークスのお父さんこと LO 崎野諒太選手。
テキ屋姿が板についてることついてること。
寅さんか。

そんなこんなでスタジアムの中には、ぼいんぼいんとヨーヨー持って歩く嬉し気な子供たち多数。

試合後半ラスト10分、逆転を狙う宗像の猛攻にハラハラしながら、パッション全開でヨーヨーをばっしゃんばっしゃん床に打ち付ける前の席のおちびには更にハラハラさせられた。

そして破裂することなく耐えきったヨーヨー。ここにももう一人のPOMがいた。


とにもかくにも、楽しめておいしくて勝って!
積雪の合間のお天気で!
なんといい日だったことよ。

ちなみにこのお楽しみの設営をしてくれたのは全部選手&スタッフさん達。

みなさん、朝から夕方まで(時には残業まで)バッチリお仕事こなして、そこから練習に向かって寝るのは深夜過ぎ。
昼間だけじゃない、深夜までかっこいいぜ。

そんな毎日を送る選手&スタッフさん達が早朝から頑張ってくれた夢の島ラグビーパーク、バッッッチリ楽しませて貰ったよ。
ありがとう!!

こっからも応援させておくれ。

頑張れ!
清水建設江東ブルーシャークス!!


最後に。
本日の勝利で様々な記事が上がりましたが、「波乱」とは聞き捨てなりませんぞラグリパさん。


#ラグビー
#ラグビーを楽しもう
#ジャパンラグビーリグワン
#ジャパンラグビーリーグワン_ファン合同note

今回のハッシュタグ
#清水建設江東ブルーシャークス
#モセ
#サメバーガー
#ゴリラ担当
#やつもんじって読むんだよ
#ツグてんのてん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?