マガジンのカバー画像

ドイツ生活のぼやき

24
ドイツ暮らしをするなかで思うことを綴っています。
運営しているクリエイター

#ドイツ留学

わたしの街のハロウィン風景。ドイツ生活のぼやき - 12

わたしが住む街では、今日10月31日はハロウィンでもあり、宗教改革の日でもあります。 ルター派教会(プロテスタント)が多数派の州では今日が宗教改革の日(Reformationstag)として祝日、カトリックが主流の州では明日11月1日が諸聖人の日(Allerheiligen)で祝日なのです。国の中で祝日が違うって面白いですよね。 宗教改革の日もわたしにとっては興味深いことがたくさんあるので好きなのですが、今回はハロウィンについて書きたいと思います。写真多めです。 美味し

アイルランドからベトナムへ、はしごする。ドイツ生活のぼやき - 11

土曜日、わたしは15時頃までに仕事と英語のレッスンを終えていたので、17時に仕事を終える夫を迎えに街まで出ていきました。その前日、わたしが日本人の友人と訪れたベトナム料理がとても美味しかったので、一緒に行ってみようと話していたのです。 ドイツ人は17時や18時に夕食をとる人も多いので、街のテラス席は食事をするドイツ人らしき人々で賑わっていました。でも、わたしやイタリア人の夫にとっては少し早すぎて、それじゃあ軽く一杯、ビールでもどうですか?ということで、お気に入りのアイリッシ

別れの夏。ドイツ生活のぼやき - 1

夏は別れの季節。新年度が秋始まりのドイツでは、夏にさよならを言う機会が多いのです。 わたしがドイツに住み着いたのが、パンデミック真っ只中、2020年の秋のことでしたが、社会が再び動き始めた今年の夏、初めて大きな別れを経験しました。昨年からベビーシッターをさせていただいていた日本人のご家族が、違う街へと引っ越してしまったのです。 定期的にベビーシッターをしていたわけでなく、月に1回あるかどうかだったのですが、ご夫妻の優しさと温かさだけでなく、お子さんの成長や可愛らしさを見る