見出し画像

2020/11/17

昨日は鏡外の制作を「お休み」していましたが、今日は少しだけ進めました。お休みではありませんが、実作業時間は30分にも満たなかったです。こうやってコツコツ作ってりゃいつかは完成するハズです。気が遠い。

無題324_20201118001658

Zako.png

今日は1面第4エリア「中洲商店街」の雑魚敵を作っていました。この出現時間などを計測してから3D背景を作る形になります。

さて、鏡外の雑魚敵は今のところ全て上のZako.pngが使われています。大小それぞれ6色ずつありますが、これはその個体が所属する勢力を表しています。

[虹]1面では赤い子が9割を占めますが、これは鴨草京所属個体です。ついでなのでこの雑魚を少し説明しますが、これは鏡外全域で汎用的に用いられている簡略式の式神で、名前を「式咫身(しきのあたみ)」といいます。

咫身は式神と称されますが、鏡外での式とは「使役」「私益」が訛ったものです。式神というのはとどのつまり、私的に遣わされる戦闘兵器のようなものです。

咫身にはある程度の行動パターンなどを書き記しておくことが出来ます。その為、侵入者を発見した際に弾幕を展開するなどの用法で、自らの敷地を守らせておく人は多いようです。その代わり咫身は非常に脆く、攻撃を受けるとあまり長くは耐えられません。

という設定で雑魚敵というものを物語内で登場させています。咫身は名前こそ付いていますが、それぞれに生命や自我は宿っていませんので、安心して撃ち抜きましょう。

ちなみに先ほど「9割が赤い鴨草京個体」と言いましたが、では残りの1割はなんなのか。これは主に諜報の任務にあたっている反射鏡所属個体(黄)です。これらは行動パターンが赤個体と酷似しており、赤個体の列に紛れ込んで登場する事もありますが、弾幕の射出パターンなどには一部差異があります。

と、そういった要素を今日は仕込んでいました。明日もう少し作業を進めれば、ここら辺のお話は動画付きで説明できるかと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

以上。2020年11月17日、24時41分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?