見出し画像

US-2 in 江田島

 広島県の江田島にある、海上自衛隊第1術科学校行ってきました。毎年この時期にお花見として構内開放のイベントがあるのですが、今年は救難飛行艇のUS-2が来るというので久しぶりに訪れました。

 機体そのものは以前航空祭で見ていたのですが、今回は念願の離着水展示とのことで楽しみにしておりました。あいにく桜はようやく咲き始め、おまけに黄砂?が舞っていて空が霞んでいたものの、気候は申し分なく散策日和!
 

離水準備中

 お昼頃、表桟橋(江田島湾に面した桟橋)の方へ向かうとすでに各種のチェック中。水面に出ている部分だけを見ると飛行機なんですが、水面下を見ると船なんですよね。ちなみに錨も装備されています。

離水

 離水するまでの距離が短くてとても驚きました。江田島の湾内をめいっぱいに使うくらいを想像していたので……。そして静かでしたね。民間向けに発売したら離島への航路需要もありそうと素人考えをしつつ。
 ぐるりと時計回りに上空を旋回の後に再び戻ってきました。撮影場所が悪く、着水の瞬間は撮りそこなったのですが。こちらもやはりあっという間で。
 一旦、会場センターに向かってご挨拶をして岩国へ帰っていきました。いつか見たいと思っていたものが一つ消化されましたよ。珍しい展示をありがとうございました!