ロウさん

昭和生まれ 上場企業で働く管理職 定期的に思ったことを書きます

ロウさん

昭和生まれ 上場企業で働く管理職 定期的に思ったことを書きます

最近の記事

退職率が過去最高を記録した

大量の退職者が出ました年度末を迎えた。今期は過去にないほど退職者が出た。例年10~15%くらいだが、今期は25%前後。過去最高の不名誉な記録を残した。しかし、管理職として反省すべきは不名誉な記録ではなく、そこに至ってプロセスにあると思う。 普段のコミュニケーションでメンバーの変化に気付き、転職のシグナルをキャッチできていたか否か。そこが大事だと思うが、大半がキャッチできておらず、退職の意思が堅い状態での報告、もしくは他社で内定が出た上での報告が多かった。 退職を希望するメ

    • 管理職に向いてない残念なタイプ

      メンバーのことではなく、自分アピールが過ぎる時々、職場内で管理職の仕事を勘違いしているんじゃないかなと思う人に出会います。皆さんの周りにも、メンバーマネジメントを主たる業務だと思い、メンバーが指示通りに動かないと愚痴っぽい話しをし、自分がどれだけ苦労しながらやっているかを遠回しにアピールする人っていませんか。もちろん、メンバーマネジメントは管理職として大事な仕事だと思います。 ただ、こういったタイプに限って、会社・事業部として収益を伸ばしていくために何が必要かということをあ

      • 仕事って楽しいですか?

        僕は楽しいと思ったことがありませんいつの時代も仕事を楽しめ!的な記事を目にするが、特に最近で増えたような気がする。それを語っているのは一山あてた人生の勝者か、そこそこの著名人。あと、プロのアスリートも語りがちな気がする。 社会人1年目、仕事の楽しみ方は分からないが、1人前にできるようになれば楽しいと思えるんだろう、と思い込み、がむしゃらに働いた。しかし、20代後半に差し掛かっても楽しいと思えず、30代に突入しても楽しいと思える機会は皆無。今年で40歳を迎えるが 仕事が楽しい

      退職率が過去最高を記録した