見出し画像

Xiaomi発表会

昨日、10月21日15時よりXiaomi JAPANの発表会がありました。

私の場合、スマートフォンはあまり興味がなかった(魅力を感じなかった)ため、大きな違いのみ。

Xiaomi 11T  、  Xiaomi11T PRO(以降PROと記載)

プロセッサー(SOC)

Xiaomi11T 、MediaTek Dimensity 1200-Ultra

PRO、Qualcomm®️ Snapdragon™️ 888

充電速度

Xiaomi11T 、最大67W

PRO、最大120W

おサイフケータイ

Xiaomi11、✖

PRO、〇

こんなところです。

詳しくは公式HPへ

魅力なのは、2年間の保証です。画面割れも交換してくれるそうです。

また、先着ですが、予約特典値引きがあります。購入される方は、早めの方が良いかもしれません。


では、前置きはこのくらいで、

Xiaomi Pad 5、発売も当日にされましたね。

画像1

価格 43,780円~

スペック

パールホワイト、コズミックグレー


サイズ
高さ:254.69 mm
幅:166.25 mm
厚さ:6.85 mm
重量:511 g

ディスプレイ
サイズ:11 インチディスプレイ
解像度:1,600 x 2,560(WQHD+)
275 ppi
リフレッシュレート:120 Hz
輝度:500 nits(typ)

プロセッサー
Qualcomm® Snapdragon™ 860


カメラ
リアカメラ:1,300 万画素、フロントカメラ:800 万画素

スピーカー
4 スピーカー(Dolby Atmos®対応)

ストレージ&RAM
6 GB + 128 GB、6 GB + 256 GB
(LPDDR4X RAM + UFS 3.1 ストレージ)

バッテリー
8,720 mAh

良いですね。(価格以外は)


私は、予定通り買います。

購入先は、アマゾンの予定です。

かと思いきや、Yモバイルユーザーの私は、ポイント重視で、こちらで購入予定。

楽天市場も捨てがたいですよね。

https://a.r10.to/hDUB55


他にも、「Xiaomi Pad 5」が付いた「Mi 11 Lite 5G」のスマホセット57,000円もやばいと思います。但し、OCN契約が必要です。


買い方は、様々、セット販売以外は、午前中注文であれば、明日には届きそうです。

早めに購入します。

楽しみです。

ちなみに、軍資金は、iPAD売却で確保済みです。


以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?