見出し画像

気になるキーボード Pulsar Gaming Gears PCMK メカニカル ゲーミング キーボード 60% JIS 日本語配列

キーボードは、現在、キーボードの殿堂入り商品HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨を使用しております。

基本的には、デザイン性、カスタマイズ性を含めて大満足。

しかし、押下圧45gが少し気になります。なんだ苦疲れてしまいます、また、電池接続もいまいちです。

私の希望する機能は、

1.シンプルなデザイン

2.日本語配列(デカEnterが欲しいため)

3.コンパクト型で、キーカスタマイズできるもの(持ち運びも考慮するため)

3.押下圧を極力抑えたい

4.出来ればワイヤレス接続

5.長期的に使用可能な静電容量無接点又は、メカニカルキーボード

以上の点を踏まえて探してみましたところ、面白そうな商品が見つかりました。

それは、Pulsar Gaming Gears PCMK メカニカル ゲーミング キーボード

特徴としては、メカニカルキーボードのホットスワイプのゲーミングキーボードです、ゲーミングキーボードなので、RGBに光ります。本体側のカスタム性に優れているだけではなく、キー配置の変更も専用ソフトだ可能となります。

メカニカルキーボードのホットスワイプ仕様ですので、軸交換も容易で、軸無を購入して、自分で、軸を購入してキーボードを作ることもできます。鹿MP子のキーボード、軸無も選定できます。但し、日本語配列のキーキャップがそれほどないので、フルセットで購入して、軸の変更をした方が良いかもしれません。

私が、購入を検討しているのが、キー軸はKailh Speed Pinkで、キーキャップ色は黒色です。こちらのキー軸は、すごい静かで、押下圧35gとなります。価格も約13,000円という低価格。(HHKBと比べて)私の希望から、ワイヤレス接続以外は、全て叶えてくれております。

気になるので、もう少し検討、吟味、比較を重ねようと思います。


以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?