見出し画像

スマートフォン、やはり折りたたみが良い!っと思っております。

今回は、スマートフォンの話です。

結論から言いますと、私の場合は、折りたたみスマートフォンが良いと思っております。
理由は、私の使用用途が、
1位.動画閲覧
2位.web閲覧
3位.カメラ
4位.メモ
5位.本読み
となるためです。
基本はインプット系です。

これに、折りたたみスマートフォンにすると、
動画編集がプラスされるため、一部アウトプットがとなります。

では、私の用途から普通のスマートフォンと比較して紐解いていきます。
1位.動画閲覧
 
普通のスマートフォンでも可能ですが、大画面の方が、より楽しめます。
2位.web閲覧
 
普通のスマートフォンでも可能ですが、大画面の方が、より閲覧しやすいです。2画面(二つのアプリ同時操作)を多用する私にとっては、より見やすい方を選択いたします。
3位.カメラ
 
普通のスマートフォンの方が、良い性能の商品が圧倒的に多いです。こだわりはありますが、違いをそれ程理解できないお馬鹿さんな私には、そこそこで十分です。
4位.メモ
 
普通のスマートフォンでも対応が可能です。しかし、ペン対応のスマートフォンでないと、アナログ式なメモが取れないため、ペン対応商品が良いですね。
5位.本読み
 
普通のスマートフォンでも可能ですが、大画面の方が、より楽しめます。

よって、私の使用感環境では、折りたたみスマートフォンを選ぶメリットがかなり高いです。

しかし、デメリットが無いわけではありません。
1.重たい
2.高い(価格)
3.耐久性

この点は、不安が残ります。
最低でも2年間は使用したい私にとっては、耐久性は重要です。
折りたたみスマートフォンは、発売から、数年経過しておりほぼ問題ないかと思いますが、少し恐いです。

私の候補は、現在発売中のGalaxy Z Fold4となります。

ただ、Sペンが収納出来ない、サブディスプレイにメモ出来ないという点があります。

このデメリットのSペン収納は、ケースでカバーできそうです。
候補としては、2点

そしてSペン

Magsafeしたいため、対応リング


なかなかのオプション品もかかりそうです。
それでも、購入したいですね。

私の転職が叶った時の一つの目標ですかね(笑)
考えるだけで、楽しいです。


以上です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?