見出し画像

電動ドライバー選び(簡易DIY)

昨日のアリエクスプレスセールでの購入予定品で、

Xiaomi MIJIA 充電式コードレス電動ドライバーですが、

私は、DIYで、納戸に棚を作ろうと考えております。

そこで、今回購入を検討したのですが、比較となった商品を紹介致します。

1.Xiaomi MIJIA 充電式コードレス電動ドライバー(以降シャオミ)

2.BOSCH コードレス電動ドライバー IXO5(以降ボッシュ)

比較していきます。

①価格 ボッシュ4,099円(セール中です。通常4,809円)

    但し、アリエクスプレスで買えばシャオミ約4,000円

②トルク シャオミ‎5NM

                   但し、ボッシュ4.5NMだが、トルクアダプタ別売(約1,000円で調節可能)

③重さ ボッシュ300g     シャオミ350g

④充電端子 シャオミUSB Type-C  ボッシュMicroUSB

⑤バッテリー容量 シャオミ2000mAh ボッシュ1500mAh

⑥付属ビット シャオミ12本 ボッシュ10本

私が比較した点は、こんなところです。

ボッシュは、新商品が出ておりますが、あまり進化がありません。

一応進化点は、スピードコントロール(無段変速機能)、ECP機能(電池保護機能)です。

8,300円のメリットは無さすぎます。


よって、Xiaomi MIJIA 充電式コードレス電動ドライバーをアリエクスプレスで購入します。


以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?