見出し画像

(サッカー)近頃思うこと

サポ論

実はマジメに「サポはどうあるべきか」というのは語りたくない。サッカーの観戦方法やスタンスは人それぞれ、どうあるべきはないからです。

大昔mixiというSNSがありまして(あ、今もあるね😅)、そこの横浜FCのコミュニティというのがもう酷いもんで、イキったクソ◯キが「サポーターを名乗るならゴール裏で試合中は立って叫べ」みたいなことを言ってて、それに対して「私はもう10年バックスタンドでまったりビールを飲みながら観戦してる。君よりは明らかにスタジアム、ひいてはチームに金を落としてるが、私はサポーターではないのか?」と問いかけてみた。そしたらク◯ガキちゃん、「そんなのサポじゃないですよ!」ときた。アホらしくなり、コミュは抜けた。(今じゃアルコールはほぼ飲めなくなったので、その分は当時より格段に良くなったスタグルに遣ってます)

どんなのがサポじゃないってのは上記のように人それぞれですが、私的には「椅子の上に立つバカども」「◯◯イラネをSNSに書いちゃうヤツ」あたりですかね。思ってるのは自由だけど、◯◯選手のファン、個人サポはムカつきますわ。あとは競技場で他の人に迷惑かけなければいいんじゃないかな。

SNS上で

近頃じゃmixiは衰退し、SNSっちゃTwitterという感じですが、春先に流行った(❓)「“横浜FCのために”タグでツイートしてください」みたいな運動、あれも私の全身が強烈に拒否してましたね。わざわざ言わなくたって、みんな横浜FCをいつも思って、何かしたくて仕方ないのよ。

それとともに最近危惧してるのは、サッカー経験者の微妙な見下しというか、いわゆる経験者マウント。そういうものがウチのサポにも少々出てきてる感。私もサッカー未経験者なんで、未経験者は何も言うなと言われちゃうとね…そりゃ経験者の方と見方は違っているはずだけど、そこは否定しないで「そういう見方もあるんだな」と温くみてほしいのですよ…自分に向けてではないとしても「あれをそう思うって未経験者?」とか書かれていい気分はしないんでね。


とまあ吐き出しましたが、みんな横浜FCに勝ち続けてほしい、J1残留してほしいという同じ気持ちでサポやってるはず。今後とも仲良くしてしてください。

よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?