見出し画像

首都直下地震に関してシンポジウム開催

2022年4月19日 首都圏大企業トップと行政、そして報道機関と共に首都直下地震関して、具体的な対応策を議論

基調講演には、前東京都危機管理監小林茂氏にご登壇いただき、具体的な東京都の対応策含め講演お話いただきました。

パネルディスカッションでは、企業経営者として具体的な取り組みを伺い、東京23区は、それぞれ環境が違い、それに基づきどのような対策をしているのか、そしてこれから何が必要なのか、更に、報道機関としては、何を発信し、災害時にSNS等で情報が飛び交う中、正しい情報を如何にいち早くリスナーに届け活かすか。

3時間という長時間があっという間に過ぎてしまうほど、充実した内容となりました。

前回の【激甚化する自然災害へ 我々は何を備えるか
                ひと・モノ・経済・・・そして心】


これまでの現状と、激甚化する自然災害
そして、首都直下地震・南海トラフ巨大地震への備え

大規模災害発生後72時間、各業界では何が動き課題が発生したのか
今後発生する巨大災害に向けて、我々には何が必要か

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私達が暮らす場所

いつ・どこで災害に遭っても不思議でないからこそ、どれだけ「備え」られるかが命を守る

正しい情報を得て、如何に活用し我が身を護るかです。

シンポジウムの内容は、後日書籍として出版致します。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?