マガジンのカバー画像

自然災害から尊い命と財産を守る為の一助となる為に

81
これまでの日本における災害から、いかに人々の尊い命を護るかについて具体的に考え実施している内容を紹介していきます。口で言うのは簡単だけど、行動を起こさなければ意味がない。 大規…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

再生

2011年の日本の地震 分布図 Japan earthquakes 2011 Visualization map (2012-01-01)

現実に起きていることだからこそ、凄い状況です。 とても解りやすい動画です。

再生

復興支援ソング「虹を架けよう」

とても素敵な曲です。 女川・石巻・南三陸・気仙沼を取材していた私にとって、この街はとても素敵な場所でした。被災前の写真も数千枚。 ここで頂いたご縁は、とてもとても大きい。 今、新たな街として復興し、新しい街づくりで、また新たな歴史が始まりますね。                                (By akemi) 2011/10/08 東日本大震災から3年。 「ぼくらを育てたこの町に虹を架けよう」を合い言葉に わたしたちは一歩ずつ、支援活動を続けています。 一般社団法人みやぎびっきの会がお送りする復興支援ソング「虹を架けよう」(作詞・作曲 小柴大造 / 歌 BIKKIS)の公式プロモーションビデオです。 この楽曲の収益金は、びっきこども基金を通じて東日本大震災で被災したこどもたちの支援活動に使われます。 レコチョク(着うた・待ちうた等)、iTunesによる配信を行っています。 Amazonにて販売中です。 →http://www.amazon.co.jp/dp/B0060LOXYC... ★びっきこども基金HP(寄付のお願い・びっきサポーター詳細はこちらから)   http://bikkifund.net/ ★「虹を架けよう」特設ページ   http://bikkifund.net/niji.html ★ツイッター   http://twitter.com/miyagibikki ★facebook   http://www.facebook.com/bikkifund ※みやぎびっきの会は、2005年よりチャリティ・コンサートプロジェクトを継続的に開催し、宮城県のこどもたちに楽器のリペアを支援して参りました。3.11以降、みやぎびっきの会は「びっきこども基金」を創設し、一般社団法人となりました。 以前のホームページ(http://bikkinokai.net/)はドリーム・チェーン専用のペ... びっき・・・とは、宮城県の方言で「かえる」のことです。 この「虹を架けよう」の撮影にご協力戴きました全ての皆様に、心からお礼申し上げます。ありがとうございます。 ------------------------- Bikkis  さとう宗幸  小川もこ  遊佐未森  かの香織  山寺宏一  東野ひろあき  小柴大造 スペシャルアーティスト(50音順)  EPO  坂本サトル  沢田知可子  庄子眞理子 サウンドアレンジ&プログラミング&A.G.E.G ハーモニカ etc  佐藤朋生 ピアノ  野崎洋一 エンジニア  中林慶一 アシスタントエンジニア  上田裕貴 スタッフ  須嵜富美男 スタジオ  紀尾井町スタジオ プロデュース/作詞/作曲  小柴大造 ビデオ撮影  安本奈緒子 柏崎佑介 ポストプロダクション  伊藤格 プロデューサー  佐山泰三(サンモールスタジオ) エグゼクティブプロデューサー  松井麻好 監督  古波津陽 特別協力  近畿医療福祉大学  女川町の皆さん  社会福祉法人 石巻祥心会の皆さん  浦尾裕子 浦尾雅司  イーガー

再生

2011/03/26取材 東日本大震災発生直後 被災地となった石巻市職員鈴木さんからのメッセージ

いつ、どこで誰が被災するかわかりません。そして、その時は自治体職員の方々も被災者となります。市役所に泊まり込み、家族の安否もわからないまま公務に従事する。 地域全てが被災者。職員の皆さんにも家族があり、その家族の安否を確認できないままの期間。その時の気持ちを考えると、何か方法はないものか。せめて、安否だけでも確認できる。その時間が作れないものかと・・・。一人ひとり大切な尊い命だから。(取材 有馬朱美)

Milestone16(達磨さんが向きを変えた)

限りある時間 それがいつまでなのかは私にはわからない だからこそ この時を大切にする 東日本大震災後、東京で震度5今日の地震が発生した時 我が家では、達磨さんが向きを変えていた。 あまりの揺れに、このまま首都直下か・・・と 覚悟を決めた瞬間。 幸い、それ以上の揺れにはならなかったけど これまでの揺れで向きが変わった事がなかった達磨さんが 翌朝、向きを変えていた。 落ちることはなかったけれど・・・ 二台の達磨さんを見た時、私は考えました。 急げ!!と言われている。 今、

再生

2011/03/26. 被災地石巻市 救援物資の手配、配送の様子

2011/03/29 自衛隊の皆さんと石巻市役所の職員の方々と、そして宅配業者と一緒になり、石巻市の避難所に救援物資の手配をしています。どのような仕組みで届けられているかを石巻市役所の秋山さんが説明してくれました。3月26日現在です。

再生

2011/03/26  被災地石巻市を訪れた際の自衛隊の方々の活動の様子

2011/03/29 この日は、とても寒く雪も舞っていました。支援物資がどのように届いているかを秋山さんが説明してくれました。 この後に、G72BOXと仕組が生まれました。

再生

自衛隊だけが撮った0311- そこにある命を救いたい-

月の灯りがとても綺麗でした・・・

月の灯りを眺めながら考える 私達が暮らす日本のこれから

再生

[NHK]影像紀錄:東日本大地震

忘れてはいけない 私たちは、自然災害と共存していかなければなりません。 様々な自然災害と共に・・・

Milestone22(人類はどうなるのか)

パンデミックから戦争が始まった 次は、自然災害 しかし、パンデミックも未だ終息していない 戦争が始まった そして今、核戦争への危機が高まっている 核戦争はなんとしても避けなければならない 自然災害の力では人は滅ばない 人の力によって人類が滅びていく

長野県下伊那郡泰阜村にG72BOX備蓄

「災害時による物資の保管に関する協定」調印式は2年前 コロナ感染拡大により、G72BOX梱包対応が暫く保留状況になっていましたが、2022.06.28第一弾備蓄開始 これから、随時G72BOXが届けられます。 仕分不要一人一箱G72BOXが、活用されない方が良い。 しかし、災害発生時は遠慮なく活用し、役立てて欲しい。 「備えあれば憂なし」安心に繋がるG72BOXの存在がここにある!!

大手建設会社社員用(一人一箱仕分不要)G72BOX備蓄開始

G72BOXを都内本社ビルに備蓄開始!! 仕分け不要一人一箱 災害が発生した場合、避難者に対して対応する中で 物資を仕分けして配布することはとても大変な事であり時間も要し、更に必要なものを渡すには時間がかかる。 また、その必要な物資が届くには更に時間を要する。 社内において、物資担当者(総務)等が不在の場合、対応が出来なかった場合や、各商品毎の備蓄により配布に時間を要した。 消費期限が既に切れていた。 必要なものが足りなかった。 停電になり、エレベーターが使えず運ぶのに大