見出し画像

餃子の良店が点在、愛おしの下町、浅草界隈でざぶーん♨️

餃子→銭湯→餃子、なんて動きが可能なほどこの町にはぽつぽつと餃子の名店や町中華が点在している。
その中に、行きたくてもなかなかご縁のない餃子舗龍王🥟があるが、食べられた暁にはここでもお知らせしたい。(友人のお墨付きで)

浅草や合羽橋が大好き、さもない路地。
なんだろう、いつもの寺社仏閣もさることながら、おじいちゃんやおばあちゃんが闊歩する街角、呑み屋に町中華。街角では夕方になると味噌汁のいい匂いがするし、銭湯は活況だ。

この辺りの銭湯おすすめ2つを。

1.湯どんぶり栄湯

まずもって名前のインパクト大。ほぼ、吉原ということもあり、入ると背中がカラフルな威勢のいいお姉さんやちょっと怖い系のお兄さんもいるんだけど、それも味、っていう感じで。逆にお邪魔させてもらってるのは私の方な訳で。
外湯の中に壺の形をしたお風呂があって、そこにざぶーん、と入って欲しいってことで、湯どんぶり。丼ぶり。蛇足ですが、かの有名な喫茶店の名店バッハからも程近いので、行く時はお風呂や餃子のビフォーでどうぞ

2. 曙湯

完全なるリフォームが終わった、昔ながらの銭湯の店内は今は、ピカピカ。特に柔らかい光を配置しているので安らぎ感が半端ない。観音裏に突如としてライトアップされたこちらの銭湯が鎮座している。

おすすめの餃子屋/ 町中華
1. 餃子の王さま
言わずとしれた銘店だが、野菜餃子のサクサク感がハンパなく美味い。長居は無用なので、飲んで食べて行列に席を譲ろう。

2. ぼたん
龍王に振られて入った町中華。カレーやオムライスと言ったメニューも並ぶ。こういう時は迷わず頼もう。大正解!
餃子はさることながら、オムライスとか、至福。

浅草界隈の美味しいもの、気持ちいい銭湯のMAPはこちら

浅草界隈をさらに楽しむコツ 
#お台場海浜公園まで電車などで移動。そこで、最新の松本零士デザインの『エメラルダス』に乗船。そこから、浅草までは隅田川を北上しよう。

画像1

#2:お気に入りのスカイツリーポイントを見つけよう!私も、どちらかと言うと東京タワー🗼派なのですが、台東区にいると、突如としてにょっきーと現れるスカイツリーがとてつもなく綺麗だったりする。吾妻橋から、合羽橋商店街の真ん中あたりから、浅草寺を東向きに出た二天門のあたりから。ちなみに、GTSプロジェクトなるものが以前行われていて、このスカイツリーを見ることのできる場所に芸大生が作った数々のモニュメントもあり、違った視点で楽しめるのも巡るのに面白いですよ。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?