見出し画像

【新NISA入門】おすすめ投資先

皆さん、こんにちは。今日は日本の投資家にとって非常に重要なトピック、新NISAについて話します。この制度は、少額投資非課税制度として知られ、個人投資家が資産形成を行う上で強力なツールとなります。新NISAの基本から始めて、積立投資枠と成長投資枠の具体的な投資対象商品も見ていきます。
ジョナサンとチャーリーの対話形式でみていきましょう。
それでは、よろしくお願いします。

この記事は無料で読めますが、内容に価値を感じていただけた場合は投げ銭いただけますと励みになります。

第1章 新NISAの概要

ジョナサン: チャーリー、新NISAってなに?
チャーリー: 新NISAは「少額投資非課税制度」のことで、特定の金融商品への投資に対して税制上の優遇が受けられる日本の制度だよ。この制度を利用すると、投資から得られる利益に税金がかからないんだ。
ジョナサン: 年間投資枠はいくらなの?
チャーリー: 積み立て投資枠で年間120万円、成長投資枠で年間240万円、生涯の非課税保有限度枠は合計で1,800万円だよ。旧NISAから大幅に増額されたね。
ジョナサン: 途中で売却した場合、投資枠は復活するの?
チャーリー: 売却した翌年に投資枠が復活するよ。投資期間は無期限だし、すごいよね。
ジョナサン: どんな金融商品が対象なの?
チャーリー: 主に株式や投資信託が対象だよ。これにより、特に長期的な資産形成を目指す個人投資家には魅力的な制度だね。
ジョナサン: 積み立て枠と成長枠って何が違うの?
チャーリー: 積み立て枠は、定期的な積み立てによる長期投資を目的としていて、リスクが比較的低い商品が投資対象になっている。一方、成長枠はより積極的な資産成長を目指す投資で、リスクは高めだけど、より高いリターンを狙えるんだ。
ジョナサン: どうやってこれらの枠を活用するのがいいの?
チャーリー: 積み立て枠では、リスクを分散しながらコツコツと資産を増やすことを目指す。成長枠では、市場のトレンドや特定の業種に注目して、成長ポテンシャルの高い投資を選ぶことができるよ。

出所:マネックス証券ホームページ

第2章 積み立て投資枠

ジョナサン: 新NISAの積み立て枠で、どんな投資信託がいいの?
チャーリー: 代表的なのは、S&P 500指数に連動する投資信託だね。これはアメリカの大手500社の株式パフォーマンスに基づいていて、アメリカ経済の動向を反映している。長期的な視点で見れば、アメリカ市場の成長に連動するので、比較的安定したリターンが期待できるよ。
例えば、三菱UFJのeMAXISSlim米国株式(S&P 500)は、アメリカの大手500企業の株価を基に構成されるS&P 500指数に連動するパフォーマンスを目指すファンドだよ。信託報酬が0.09372%(2024年1月現在)と低コストで運用され、米国経済の動向を広く反映しているんだ。

ジョナサン: 米国株式だけじゃなく、他の地域にも投資できるファンドは?
チャーリー: それなら、eMAXISSlim全世界株式(通称オルカン)がいい選択肢だよ。このファンドは全世界の株式市場に分散投資することを目的としていて、グローバルな分散投資が可能なんだ。これにより、特定の国や地域の経済状況に左右されにくいメリットがある。信託報酬は0.05775%(2024年1月現在)と低いのがメリット。
対象国は、米国や日本を含む先進国23カ国・地域と、中国、インド、ブラジルを含む新興国24カ国・地域だ。
米国が全体の約6割で最大。日本が5.5%、中国3.6%、インド1.4%だね(2024年1月現在)。過去のパフォーマンスはS&P500指数の方がやや高いけど、インドなど潜在成長性がある新興国が含まれる全世界株式も人気だよ。

ジョナサン: これらの投資信託を選ぶメリットは?
チャーリー: eMAXISSlim米国株式(S&P 500)は、低コストでアメリカ経済の大手企業に投資できる点がメリットだね。一方、eMAXISSlim全世界株式は、世界各地の市場に分散投資することで地政学的リスクを軽減できるよ。どちらも手軽にグローバルな投資ができる点が魅力的だ。
ジョナサン: 投資のリスクは?
チャーリー: 投資には常にリスクが伴うから、自分の投資目的やリスク許容度をよく理解した上で選ぶことが大切だよ。また、定期的にポートフォリオを見直して、市場状況に応じた適切な調整を行うことも重要だね。

第3章 成長投資枠

ジョナサン: 成長枠で投資するなら、どんな日本企業がいいと思う?
チャーリー: 成長性の高い企業を考えると、まずは東京エレクトロンが挙げられるね。半導体製造装置を提供する会社で、技術革新の進展とともに成長しているよ。
ジョナサン: 他には?
チャーリー: 信越化学もいい選択肢だ。塩化ビニル樹種や、シリコンウェーハー、半導体関連製品を手掛けていて、業界での地位が確立されている。次に、ダイキンも注目だね。空調システムのリーディングカンパニーで、特にエコフレンドリーな製品で知られている。
ジョナサン: 少し違う業種ではどうだろう?
チャーリー: そうだね、例えばファーストリテイリングはアパレル業界で注目されている。ユニクロを展開するこの企業は、グローバルでのブランド力と革新的なビジネスモデルで成長を続けているよ。
ジョナサン: 成長枠の投資先として、これらの企業に注目している理由は?
チャーリー: これらの企業はそれぞれ、技術革新、市場のリーダーシップ、ブランド力など、異なる分野で成長を遂げているんだ。成長枠では、こうした特性を持つ企業が将来的な高いリターンをもたらす可能性があるんだよ。
ジョナサン: 投資信託にはどんな商品があるの?
チャーリー: 選択肢としては、S&P 500指数や全世界株式など、積み立て投資枠と同じ商品を購入することも可能だよ。
よりハイリスク・ハイリターンの商品もあるけどね。
ジョナサン: 積み立て投資枠よりもとがった投資信託だとどんなものがあるの?
チャーリー: 例えば、NASDAQ100に連動するインデックスファンドがある。具体的には、ニッセイNASDAQ100インデックスファンド。信託報酬は0.2035%(2024年1月現在)で他社の商品と比べて低め。
GAFAMやNVIDIA、TESLAが含まれるが、情報技術が約48%を占め、S&P500よりもハイテクの割合が高い。
ジョナサン: 他にもある?
チャーリー: よりとがった商品だと、大和-iFreeNEXT FANG+インデックスもある。
ジョナサン: 組み入れ銘柄はどんな感じなの?
チャーリー: METAを筆頭に、GAFAM、NVIDIA、TESLA、NETFLIX、SNOWFLAKE(クラウドデータプラットフォーム)、AMD(半導体)など、最先端のハイテク企業が95%強を占める。
ジョナサン: 銀河系軍団だね!
チャーリー: 華々しいメンツだけど、ほぼハイテクに全振りしている商品で、値動きが激しいので覚悟が必要。コアの投資はS&P500や全世界株式にし、サテライトのスパイス程度で組み込むのがいいかも。
目論見書に記載の主要銘柄は以下だよ。

第4章 新NISAの投資戦略

ジョナサン: 新NISAで投資するにあたって、どんな戦略を立てるべき?
チャーリー: まずは自分の投資目的とリスク許容度を明確にすることが大切だよ。長期的な資産形成を目指すなら、安定した成長が期待できる資産クラスに焦点を当てる。あるいは、積極的なリターンを狙うなら、成長潜在力が高い資産に投資する戦略を考えることもありだね。
ジョナサン: リスク管理はどうすればいいの?
チャーリー: リスクを管理するためには、分散投資が鍵になる。つまり、投資を一つの銘柄やセクターに集中させるのではなく、異なる業種や地域に広げること。これにより、特定の市場の下落がポートフォリオ全体に与える影響を軽減できるんだ。
ジョナサン: 分散投資の具体的な方法は?
チャーリー: 例えば、一部を国内株に、一部を海外株に、また別の部分を債券や不動産投資信託(REIT)に割り振る。また、インデックスファンドやETFを利用すると、手軽に幅広い市場にアクセスできるよ。
ジョナサン: 投資の心構えとして気をつけるべきことはある?
チャーリー: まず、長期的な視点を持つことが大切。短期的な市場の変動に一喜一憂せず、株価の下落を購入のチャンスと捉えるくらいの余裕を持つこと。また、ピーター・リンチの言葉「自分が理解できるビジネスに投資する」を忘れずに。自分が知っている、理解できる分野の銘柄を選ぶことが、不安定な市場での精神的な安定につながるんだ。
また、ジョン・ボーグルの投資格言にある「時間は友だ、衝動は敵だ」を心に留めて。投資は時間が味方になることを忘れずに、焦らずにコツコツと続けることだね。
ジョナサン: 投資の成功の秘訣は?
チャーリー: 投資の成功は、市場の予測やタイミングよりも、自己の投資戦略への忠実さと持続性にかかっている。自分の目標とリスク許容度に合った戦略を立て、長期間地道に続けることが重要だよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
定期的に情報発信していきますので、応援よろしくお願いします。
投資は自己責任で、自分の判断でお願いします。
以下ソーシャルメディアで発信してます。
Twitter
https://twitter.com/100wanen
note:
https://note.com/100wanen
Youtube:
https://www.youtube.com/channel/UCQ5HlFdgCTEomoOeT8HNsiw

ここから先は

0字

¥ 300

記事がお役に立てましたらサポート頂けますと励みになります。 ありがとうございます。