マガジンのカバー画像

クリエイターのためのアイデア集

981
クリエイターのためのテクニック&ヒント大全集!!!
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

おかしな「喜び・歓喜」 ~マンガ「邪神ちゃんドロップキック」の場合 #1

◆概要【おかしな「喜び・歓喜」】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「邪神ちゃんドロップキック」(第2巻) ▶1 本作の主人公は邪神ちゃん。 彼女は悪魔だが……いまは、ゆえあって人間界に滞在中。料理などの家事をする代わりに、ゆりね(人間、女子大生)の住むアパートに居候させてもらっている。 ある日のこと。 ・Step1:自室でアイロンがけをするゆりね。 ・Step2:一方、邪神ちゃんはゆりねの背中を見つめ、心の中でうなっていた。

おかしな「喜び・歓喜」 ~マンガ「ひとりぼっちの○○生活」の場合

◆概要【おかしな「喜び・歓喜」】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「ひとりぼっちの○○生活」(第1巻) ▶1 本作の主人公は、ぼっち(中1の少女)。 彼女は純粋で心優しい女の子だが……しかし極度の人見知り。そしてあがり症。さらにはネガティブ思考の持ち主である。 中学入学後、 ・Step1:友達作りに苦労するぼっち。 ・Step2:だが、やがてぼっちにも友達ができた。同じクラスの「砂尾なこ」だ。 ・Step3:ある日、ぼっち

びしっと言い切るが、すぐにトーンダウンして「……だと思う」などと付け加える ~アニメ「けいおん!!」の場合

◆概要【びしっと言い切るが、すぐにトーンダウンして「……だと思う」などと付け加える】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「けいおん!!」(第1話) ▶1 本作の主人公は、唯(高3の少女)。 彼女は軽音部の一員である。 春。 ・Step1:唯たち軽音部員は、新入生の勧誘に全力を尽くしていた。 ・Step2:というのも、軽音部の部員はわずか5人しかおらず、しかもその内4人が3年生。今年新入生を勧誘できなければ、来年には部員が1人き

おかしな「怒り・立腹・憤り」 ~マンガ「いちごの入ったソーダ水」の場合

◆概要【おかしな「怒り・立腹・憤り」】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「いちごの入ったソーダ水」(第1巻) ▶1 本作の舞台は、とある女子高である。 ある日の休み時間、 ・Step1:生徒たちが教室の隅に集まって話している。話題は胸のサイズだ。「あんたのおっぱい、大きくてずるい!」だのなんだのと盛り上がる一同。 そこに、 ・Step2:真面目で堅物なクラス委員長が通りかかった。 ・Step3:クラスメイトたちの会話が耳に

おかしな「怒り・立腹・憤り」 ~マンガ「邪神ちゃんドロップキック」の場合

◆概要【おかしな「怒り・立腹・憤り」】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「邪神ちゃんドロップキック」(第6巻) ▶1 本作の主人公は邪神ちゃん。 彼女は悪魔だが……いまは、ゆえあって人間界に滞在中。料理などの家事をする代わりに、ゆりね(人間、女子大生)の住むアパートに居候させてもらっている。 ある日いろいろあって、 ・Step1:ゆりねをぶっ殺してやろうと画策した邪神ちゃん。 ・Step2:彼女の計画は順調に進んだ。 ・S

シーン・シチュエーション別アイデア集🌸 ~あの名作は、このシーン・シチュエーションをこんな風に描いていた!!

※本ページは「シーン・シチュエーション別アイデア集」です。親記事はこちら。 ◆「食パンダッシュ」に関するアイデアアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の場合 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の場合 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」の場合 アニメ「男子高校生の日常」の場合 アニメ「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」の場合 アニメ「バカとテストと召喚獣」の場合 ◆「空から少女が落ちてくるシーン」に関するアイデアアニメ「月は東に日は西に 〜Operation Sanct

「1つのアクションを複数の視点・アングルから撮影→立て続けに流す」という技法を、意外な場面で使う ~アニメ「放課後ていぼう日誌」の場合

◆概要【「1つのアクションを複数の視点・アングルから撮影→立て続けに流す」という技法を、意外な場面で使う】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「放課後ていぼう日誌」(第2話) ▶1 本作の主人公は、陽渚(高1の少女)。 彼女はひょんなことから「ていぼう部(≒釣り部)」に入部した。 しかし元々がインドア派だし、生き物は苦手だし、釣りだって初体験だし……かくして、楽しくも大変な高校生活が始まったのだった。 ある日のこと。 ・Ste

創作術スターターキット🤖 ~三幕構成からシーンとシーンのつなぎ方、ログライン、さらにはメタフィクションまで

※本ページには「三幕構成」「シーンとシーンのつなぎ方」「ログライン」「メタフィクション、第四の壁」など、創作術の基礎となる記事をまとめています。親記事はこちら。 ◆「三幕構成」を完璧に理解しよう!※特設ページを作りました!三幕構成の基本的な理論から実例まで網羅しています(なお実例の数は200以上!世界最大級の規模です)。ぜひご覧ください。 ◆<手軽に使いこなせる「ちょっとひねりの効いた構成」>を学ぼう!◇【物語の序盤と終盤に「類似性」のあるシーンを配置する】という構成の使

物語の途中に突如ダジャレをぶちこむ ~アニメ「邪神ちゃんドロップキック」の場合

◆概要【物語の途中に突如ダジャレをぶちこむ】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「邪神ちゃんドロップキック」(第6話) ▶1 本作の主人公は邪神ちゃん。 彼女は悪魔だが……いまは、ゆえあって人間界に滞在中。料理などの家事をする代わりに、ゆりね(人間、女子大生)の住むアパートに居候させてもらっている。 ある日の夕食時。 ・Step1:邪神ちゃんが、テーブルにカレーライスを並べた。 ・Step2:それを見てゆりねは動揺する。彼女は

物語の途中に突如ダジャレをぶちこむ ~マンガ「邪神ちゃんドロップキック」の場合

◆概要【物語の途中に突如ダジャレをぶちこむ】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「邪神ちゃんドロップキック」(第4巻) ▶1 本作の主人公は邪神ちゃん。 彼女は悪魔だが……いまは、ゆえあって人間界に滞在中。料理などの家事をする代わりに、ゆりね(人間、女子大生)の住むアパートに居候させてもらっている。 いろいろあってある日、邪神ちゃんがゆりねをぶち殺してやろうと画策した時のこと。 ・Step1:邪神ちゃんは唐突に攻撃を放った。嗚呼

上には上がいる(Aもすごいが、Bがすごすぎて霞んでしまう) ~映画「アイアンマン2」の場合

◆概要【上には上がいる(Aもすごいが、Bがすごすぎて霞んでしまう)】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「アイアンマン2」 ▶1 本作の主要キャラの1人・ハッピー(男性、40代頃)。 彼は、とある大企業のCEOのボディガードを務めている。ボディガードだけあって戦闘能力は高い。特にボクシングが得意なようだ。 物語終盤、いろいろあって…… ・Step1:ハッピーは同僚のナタリー(CEOの秘書を務める女性)と共に、敵の研究施設に踏み込ん

上には上がいる(Aもすごいが、Bがすごすぎて霞んでしまう) ~マンガ「パンクティーンエイジガールデスロックンロールヘブン」の場合 #2

◆概要【上には上がいる(Aもすごいが、Bがすごすぎて霞んでしまう)】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「パンクティーンエイジガールデスロックンロールヘブン」(第1巻) ▶1 本作の主人公の1人・ヒロミ(女性、26歳)。 彼女は友人2人(ハナコ、アキコ)とロックバンドを組み、日々活動している。 ある日、 ・Step1:ヒロミたち3人が共同生活する家に、女性ロッカーのLISAがやってきた。 ・Step2:なぜLISAさんがうちに

上には上がいる(Aもすごいが、Bがすごすぎて霞んでしまう) ~マンガ「パンクティーンエイジガールデスロックンロールヘブン」の場合 #1

◆概要【上には上がいる(Aもすごいが、Bがすごすぎて霞んでしまう)】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「パンクティーンエイジガールデスロックンロールヘブン」(第1巻) ▶1 本作の主人公の1人・ヒロミ(女性、26歳)。 彼女は友人2人(アキコ、ハナコ)とロックバンドを組み、日々活動している。 ある日、 ・Step1:アキコが言った「徹夜してて眠い」。 ・Step2:すると、傍にいたヒロミがちょっとはしゃいだ感じで「あ!!私も

確かに正論・真実だが、しかしそれを言ってはいけない/正論・真実は時に人を傷つける ~マンガ「パンクティーンエイジガールデスロックンロールヘブン」の場合

◆概要【確かに正論・真実だが、しかしそれを言ってはいけない/正論・真実は時に人を傷つける】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「パンクティーンエイジガールデスロックンロールヘブン」(第1巻) ▶1 本作の主人公の1人・ハナコ(女性、26歳)。 彼女は友人2人(アキコ、ヒロミ)とロックバンドを組み、日々活動している。 ある日、 ・Step1:ふいにハナコが言った「私らあんま売れてないの、ロックが足りてないからだと思うわけですよ」。