マガジンのカバー画像

クリエイターのためのアイデア集

981
クリエイターのためのテクニック&ヒント大全集!!!
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

貧乏ゆえお金がない。したがって財布を持っておらず、ごく稀にお金を持ち歩く時には財布代わりにビニール袋を使う

◆概要【貧乏ゆえお金がない。したがって財布を持っておらず、ごく稀にお金を持ち歩く時には財布代わりにビニール袋を使う】は「貧乏、経済的困窮」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「まちカドまぞく」(第2話) ▶1 シャミ子の家は貧しい。経済的に困窮している。とある事情から、家族3人が月々4万円で暮らしていかねばならぬのだ。 無論、シャミ子の小遣いだってごくわずかである。 その額、じつに120円! 1日120円ではない。月120円である。30日で割ると1日4円だ

貧しいゆえ、ごく普通のお好み焼きに大感激する。そして命がけの戦いの前には、お好み焼きを思い出して自らを奮い立たせる

◆概要【貧しいゆえ、ごく普通のお好み焼きに大感激する。そして命がけの戦いの前には、お好み焼きを思い出して自らを奮い立たせる】は「貧乏、経済的困窮」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「まちカドまぞく」 ▶1 シャミ子(高1、じつはまぞく=魔族)の家は貧しい。経済的に困窮している。何しろとある事情から、家族3人が月4万円で生活しなければならぬのだ! しかし第7話、ひょんなことから臨時収入があった。ということで、母が大奮発、お好み焼きを作ってくれた。 ……このシ

「よし、やるぞー!」と胸を弾ませて出発した途端、車にはねられて死ぬ

◆概要【「よし、やるぞー!」と胸を弾ませて出発した途端、車にはねられて死ぬ】は「記念すべき第一歩目で大失敗」に関するアイデア。 なお、【記念すべき第一歩目で大失敗】とは「主人公級のキャラが『よーし、やるぞー!』と胸を弾ませて歩き始める → 次の瞬間、ひどい目に遭う・遭いそうになる」というシーンのことである。 原則として、①エピソードの序盤に配置され、②読者・鑑賞者を笑わせたり驚かせたりすることで彼らの興味をぐっと惹きつける役目を担う。例えば、胸を弾ませて歩き始めた主人公が

「よーし、頑張るぞ!」と胸を弾ませて駅を出ようとするが、自動改札機のゲートが閉じ、激突してしまう

◆概要【「よーし、頑張るぞ!」と胸を弾ませて駅を出ようとするが、自動改札機のゲートが閉じ、激突してしまう】は「記念すべき第一歩目で大失敗」に関するアイデア。 なお、【記念すべき第一歩目で大失敗】とは「主人公級のキャラが『よーし、やるぞー!』と胸を弾ませて歩き始める → 次の瞬間、ひどい目に遭う・遭いそうになる」というシーンのことである。 原則として、①エピソードの序盤に配置され、②読者・鑑賞者を笑わせたり驚かせたりすることで彼らの興味をぐっと惹きつける役目を担う。例えば、

「よーし、いくぞー!」と胸を膨らませて歩き始めたところで車に轢かれかけ、さらにはお嬢様キャラに付き人と勘違いされる

◆概要【「よーし、いくぞー!」と胸を膨らませて歩き始めたところで車に轢かれかけ、さらにはお嬢様キャラに付き人と勘違いされる】は「記念すべき第一歩目で大失敗」に関するアイデア。 なお、【記念すべき第一歩目で大失敗】とは「主人公級のキャラが『よーし、やるぞー!』と胸を弾ませて歩き始める → 次の瞬間、ひどい目に遭う・遭いそうになる」というシーンのことである。 原則として、①エピソードの序盤に配置され、②読者・鑑賞者を笑わせたり驚かせたりすることで彼らの興味をぐっと惹きつける役

投擲スキルを磨こうとして、「丸めたティッシュペーパーをてるてる坊主めがけて投げる」というポンコツなトレーニングに励む

◆概要【投擲スキルを磨こうとして、「丸めたティッシュペーパーをてるてる坊主めがけて投げる」というポンコツなトレーニングに励む】は「修行、特訓」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「まちカドまぞく」(第3話) ▶1 本作の主人公はシャミ子(高1)。彼女はまぞく(魔族)であり、魔法少女を倒すという使命を負っている。 だが、彼女は弱い。 元々体を動かすのが苦手な上、ごく最近まぞくに覚醒したばかりであり、まだまだできぬこと、わからぬことがたくさんあるのだ。 ▶2

筋トレしたり人生経験を積んだり……魔力を増強する方法はいろいろある

◆概要【筋トレしたり人生経験を積んだり……魔力を増強する方法はいろいろある】は「修行、特訓」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「まちカドまぞく」(第7話) ▶1 シャミ子はまぞく(魔族)、桃は魔法少女である。 本来は敵対関係にある2人だが、ひょんなことから協力して街を守ることになった。 とはいえ、シャミ子は覚醒したばかりのど新人だ。知らぬこと、できぬことが多すぎる。とてもじゃないが戦力にならない。先輩格の桃があれこれ指導してやる必要がある。 かくして桃は

「力を解放したくば心に浮かんだ言葉を叫ぶのだ!」と教わった弟子が、とんでもないことを口走る

◆概要【「力を解放したくば心に浮かんだ言葉を叫ぶのだ!」と教わった弟子が、とんでもないことを口走る】は「修行、特訓」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「まちカドまぞく」(第3話) ▶1 本作の主人公はシャミ子。彼女は高校生ながら、じつはまぞく(魔族)である。 とはいえ、覚醒したのはつい最近のことだ。まだまだ己の力を使いこなすことができない。 そんなある日のこと。シャミ子は桃からトレーニングを受けることになった。桃は魔法少女であり、本来は魔族の宿敵なのだが、

先輩囚人は、①看守を信用していない、②上下関係を知らしめたいので、新人が入ってきたら必ず身体検査をする

◆概要【先輩囚人は、①看守を信用していない、②上下関係を知らしめたいので、新人が入ってきたら必ず身体検査をする】は「監獄、刑務所、牢屋」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドキュメンタリー番組「潜入!世界の危険な刑務所」(第1シーズン第1話) ▶1 本話の舞台は、ホンジュラスのダンリ刑務所(Danli prison)である。ホンジュラスは貧しい国であり、刑務所に割ける予算も少ない。 ゆえに…… ・ダンリ刑務所の定員は240人だが、実際には700人以上が収監されてい

囚人に「外見的同一性維持の義務」を課す

◆概要【囚人に「外見的同一性維持の義務」を課す】は「監獄、刑務所、牢屋」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドキュメンタリー番組「潜入!世界の危険な刑務所」(第1シーズン第2話) ▶1 本話の舞台は、ポーランドのピョトルクフ刑務所(Piotrków prison)。2003年に開設された近代的な重警備刑務所であり、収監されているのは特に凶悪な犯罪者だ。 ▶2 さて。今回は、以下のシーンに注目したい。 ・Step1:先輩囚人が、「無精ヒゲを剃った方がいい」と新人に

新人囚人には、「もうお前には自由や権利なんてものはない」「外の世界のことは忘れろ」「そしてオレたち看守の指示に大人しく従え」と知らしめる儀式を受けさせる

◆概要【新人囚人には、「もうお前には自由や権利なんてものはない」「外の世界のことは忘れろ」「そしてオレたち看守の指示に大人しく従え」と知らしめる儀式を受けさせる】は「監獄、刑務所、牢屋」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドキュメンタリー番組「潜入!世界の危険な刑務所」(第1シーズン第2話) ▶1 本話の舞台は、ポーランドのピョトルクフ刑務所(Piotrków prison)である。2003年に開設された近代的な重警備刑務所で、収監されているのは特に凶悪な殺人犯、誘拐

豪邸を前にして「貴様、公民館に住んでいたのか!?」とトリッキーに驚く

◆概要【豪邸を前にして「貴様、公民館に住んでいたのか!?」とトリッキーに驚く】は「貧乏、経済的困窮」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「まちカドまぞく」(第6話) ▶1 シャミ子(主人公、高1)の家は貧しい。経済的に困窮している。 一方、桃(シャミ子の友人)は豪華でオシャレな一戸建てに住んでいる。 というわけで、シャミ子が初めて桃の家を訪問した時のことだ。 立派な邸宅を前にして、シャミ子は仰天した。彼女は目を見開く。言葉を失う「はっ、はっ、はわわっ……」

食べられるものは何でも食べてきた。ゆえに、食のストライクゾーンがやたらと広い

◆概要【食べられるものは何でも食べてきた。ゆえに、食のストライクゾーンがやたらと広い】は「貧乏、経済的困窮」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「まちカドまぞく」(第6話) ▶1 シャミ子(主人公、高1)が、桃(友人)の家を訪問した時のことだ。 冷蔵庫の中に何やら禍々しいものが入っていた。桃が頬を赤らめる「それは……失敗したハンバーグ」。桃は料理が不得手なのだ。 シャミ子は試しに一口つまんでみた。 外はゴリゴリ、中はドロドロ。タマネギは生だし、塩味がきつす

「ハチマキを外す/ハチマキで涙をぬぐう/ハチマキを巻き直す」といった行動を通じて、そのキャラの気持ちの変化を示唆する

◆概要【「ハチマキを外す/ハチマキで涙をぬぐう/ハチマキを巻き直す」といった行動を通じて、そのキャラの気持ちの変化を示唆する】は「服、ファッション」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「その着せ替え人形は恋をする」(第4話) ▶1 本作の主人公は五条。 彼は頭師(雛人形の顔を制作する職人)の祖父に憧れ、高校生ながら修行に励んでいる。 ・Step1:ひょんなことから、五条は喜多川(ヒロイン、クラスメイトのギャル)のためにコスプレ衣装を作ることになった ・St