見出し画像

【函館スプリントS2024】開幕週の馬場を見た結論🧚🏻‍♀️

レースの傾向とポイント☝🏻


  • 土曜日のレース状況

    • 土曜日のレース結果を見ると、内側が有利な傾向、開幕週らしい前が残りやすい状態。

    • スプリント戦はペースが速くなる可能性が高く、パワータイプの先行できる馬が理想。

  • レース展開の予想

    • 先行争いが激しくなると予想し、ペースが速くなる可能性があり。

    • 3ハロン通過タイムが32秒後半もありそうで、タフな展開の可能性が高い。

    • 差し馬が台頭するパターンも考えられる。

推奨馬🐴


  1. アサカラキング

    • 3番枠で先行しやすいポジション。逃げ切りを狙う。

    • スプリンターズステークス(G1)を目指しているコメントもあり、陣営の期待が高い。

  2. ウイングレイテスト

    • 1400mの距離を得意とする馬で、1200mは初挑戦。

    • 先行争いが激しくなると、後方からの差しが決まる可能性があり、タフな競馬が得意。

  3. シナモンスティック

    • 長く良い脚を使うタイプで、スピード競馬には対応しにくいが、荒れた展開で浮上する可能性あり。

    • 昨年のキーランドカップで2着の実績があるため、注目の一頭。

  4. ビッグシーザー

    • 先行してタフに足を使えるタイプ。前走のオーシャンステークスで2着の実績。

    • 外めの枠がマイナス要素で、速いペースで先行できれば好走が期待できる。

  5. ゾンニッヒ

    • 大外枠がマイナスで、馬体からは能力が高そうで、このメンバーなら差して来れる可能性がある。

    • スピードに乗せて先行ポジションを取ることができれば、ポテンシャルを発揮できる可能性あり。


フォローやスキ♡が私のモチベに繋がります✊🏻w ※Instagramではたまに日常ツイートします🙇🏻‍♀️