スプレッドシートのフィルターは使わないでね

代わりにフィルタ表示を使おう!
ということです。


なぜかというと、フィルター機能は実際の表示を変えてしまうので、それが事故の元になるからです。

フィルターが必要になる瞬間を考えてみましょう。

たとえば、予約をした日と来店予定日の2つの項目が合ったとして。

データ自体は予約をした日順に並んでいて、たまーに来店予定順にして見たい!とかそんなかんじですよね。


これをフィルタでやると、どういう事故が起こるんでしょうか。
たとえば、

各予約にA〜Z列まで項目があったとして、この全範囲を並び替えの対象にしたつもりが、A~G列までしかソート対象になってなかった!ということがたまにあるんですよ


こうなると、A〜GとH列以降が1行1予約だったのがバラバラになってしまい、整合性が崩壊します。もうなんの役にも立たないデータです。


すぐ気づけば⌘Zで戻すだけですが、ページリロードされると戻れなくなりますし、編集履歴から頑張って崩壊前を探してくるしかありません。

スプシの編集履歴って読み込み重くてイヤですよね〜

関数書いたり他に目的を持って作業してると、意外と気づくの遅くなりがちで、そしたらロールバック地点までの作業は全部吹っ飛びます。

自分一人ならまだいいですが、他の人も並行して作業していると、さらにごめんなさいになります。


そもそも全体を対象にせずにフィルタなんて気をつけてたらならないよ〜という声も聞こえてきそうですが、これが普通にあります。信じられないかもですが。どんなに慣れた人でもミスっちゃうんですよ。



その点フィルタ表示はいいです。フィルタ表示を使用している人のPC上でだけ、見た目を一時的に変更しているにとどまっているので、絶対に事故りません。

最高。普段からフィルタ表示を使うようにしましょう。フィルタ表示状態でブックマークしておけばすぐフィルタ状態でページを開けますので、その点も便利です。既にページが開かれているなら、シートを移動してフィルター状態にできます。


フィルタを使っていいのは、本当にデータを並べ替えたりしたい場合だけです。良く注意して、列・行ともに必要範囲がきちんと対象になっていることを確認してからソート・フィルタしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?