見出し画像

【業界あるある】比重ってなに?

ときどきあるお問い合わせ「比重ってなに?」。聞いたことはあるけど、そういえば詳しく意味を知らないな…という方も多いのでは。

辞書では下記のように記載されています。


❶ ある物体の質量と、それと同体積の標準物質の質量との比。 「━の大きい[重い]物質」 ◇ふつう固体・液体の場合は摂氏4度の水を、気体の場合には摂氏0度、1気圧の空気を標準物質とする。

 ❷ 他と比べたときの重要さや大きさの度合い。


うーん、言葉だとピンとこないかもしれないので、わかりやすい例を。

たとえば、水と牛乳は、同じ体積でも重さは異なります。同じ1L(リットル)でも水の重さは1kgですが、牛乳は1.03kgです。

そう、体積と重さは別。もう頭の中がごちゃごちゃになりそうですが、簡潔に申し上げるならば容量をはかるには計量カップが必要ということです。ですが私、実は計量カップを持っていません。

なぜならタニタのクッキングスケールには水と牛乳を容量(mL)で表示する「mLモード」搭載のモデルがあるから。

mlモード

▲KW-220/320取扱説明書より

すべてのクッキングスケールに搭載されている機能ではありませんが、このモードが搭載されているクッキングスケールがあれば、計量カップを使わずに、水や牛乳(普通牛乳)の容量をボウルひとつではかれます。

すごーく地味ですが、いちいちスマホで比重を検索して計算しなくてよいので案外便利です。



この記事が参加している募集

#業界あるある

8,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?