見出し画像

情報リテラシー論 レポート7

今回の授業は、知らなかった便利な連絡手段と、メールの賢い使い方を学びました。レポートでは迷惑メールを中心に内容を進めていきます。よろしくお願いします!

迷惑メールが来るきっかけ

実は自分のSMSにも迷惑メールがたくさんきます……。どこでアドレスが漏れてしまったのか全く身に覚えがないので恐ろしいです。占いのサイトにはアドレスを集める目的のものが多いらしいので気をつけてください!

それでも迷惑メールが来てしまった時は、絶対にアクションしてはいけません


迷惑メールが来たら情報提供

①迷惑メール相談センターへ情報提供
一般財団法人日本データ通信協会・迷惑メール相談センター↓
meiwaku@dekyo.or.jp
へメールを転送
②違反メール情報提供フォーム
「受信日時」「違反メールの送信者アドレス」「違反メールの件名」「違反メールの内容」などを 入力して、情報提供↓

③メーラーに「迷惑メール情報提供プラグイン」を導入
まとめて50通の迷惑メールを報告できる
総務省のダウンロードサイト↓

④特定商取引法の表示義務に違反するメールの場合 
ワンクリック詐欺や虚偽誇大広告などの騙す意図のあるメール、受信に同意をした覚えのない迷惑メールが届いた↓

spam-in@nissankyo.jp

へ転送 
⑤オプトインメールの配信を解除したが再度メールが届く
再送信禁止義務違反の情報提供から「オプトインして 受け取った広告メール」「配信解除の連絡をしたメールまたは配信解除URL」「再度受け取った 広告メール」に関する情報を入力↓

https://www.nissankyo.or.jp/spam/form-a.html

⑥オプトインメールの解除方法が記載されていない
配信解除方法の記載がないメールの情報提供から↓

https://www.nissankyo.or.jp/spam/form-b.html

⑦郵便またはFAXでも情報提供可
「様式のフォーム」をプリントアウトし、郵便またはFAXを送る手段もある。郵送先は郵便またはFAXによる再送信禁止義務違反の情報提供例で確認↓

http://www.nissankyo.or.jp/spam/mihon.h

※オプトインメール(請求または承諾して受け取った広告メール)


様々な連絡手段と便利な使い方

Amazon Alexaチャット
音声入力→音声+自動文字起こし 同時送信

LINE公式アカウント 
友達に一斉送信

Webレター
ネット上でPDF・Wordを郵送

zoom phone

Twitterで救助要請

知らなかった便利な連絡手段がたくさんあることが分かりました。離れていてもつながる時代で、もっと快適な情報交換をできるようになりたいです。

それではまた、次のレポートで。

教授は横田秀珠先生



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?