見出し画像

【くま日誌】585号 ベトナム語しか話さないベトナム料理屋で感じたこと。

=========
令和6年8月17日 くま日誌 585号
本ブログは、熊倉 大輔のブログです。
ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。
=========


家の近くにベトナム料理屋さんが
あってたまに行っていたんですが、
値上げにつぐ値上げで、
もう行くのをやめていました。

以前、920円だった定食メニューが
今や1350円となりまして、
行くのは厳しい価格帯となっています。

そう思っているのは
私だけではないようで
以前、ランチ時ともなれば
行列ができていた店なんですが、
今はいつでも空いているようですね。

価格設定は難しいものですね。


そんな中、そのベトナム料理屋さんの
近所にこの度、新しいベトナム料理屋さんが
オープンしまして、今日行ってきました。

入店して着席をすると、
メニューが見当たりません。

そこで手を挙げて店員さんを呼び
「メニューくださいー」
と声をかけました。


すると店員さんがベトナム語で
話しかけてくるではありませんか。

まったくわかりません。

とにかくジェスチャーを交えながら
「メニュー、メニューくださいー」
と日本語で再度確認。

先方もベトナム語で、
さらに話しかけてきたんですが、
なんとか意思疎通できたようで

「あー、OK、OK」

ということで
メニューを持ってきてくれました。


メニューは日本語で書かれていて
問題ありませんでしたので、
再度、店員さんを呼びました。

「これ、ランチセットお願いします」

なにやら再度、ベトナム語で
聞いてきました。

どうやらフォーの種類が選べるようです。


3種類の中から選べるらしいのですが、
写真がないのでどれがどれか分かりませんでしたし、
なにより言葉が通じない。

もういいや、となり
一番最初に記載してあるフォーに決めて
指をさして
「これくださいー」
と指定して注文完了できました。


他のお客さんも、
私と同じようなプロセスで
なんとか意思疎通しながら
注文できていましたし、
とくに問題はなさそうにみえました。

厨房内も当然ながらベトナム語ですし、

「おそらくこの店、
 だれも日本語出来る人いないんじゃね?」

と心の中で思いながら
フォーをすすっていました。


オープンしたばかりということで
店の前には胡蝶蘭がありました。

これでよく店出そうと思ったよなー。

いやむしろ、
言葉が全く通じなくても
飲食店、出せるんだ。


オープンまでの背景はもちろん
まったく分からないのですが、

たとえ言葉が分からくてさえ、
異国で店を出して
商売するくらいのことは
できるのかもしれませんね。


それに比べれば
自分の仕事というのは、
言葉も通じますし、
イージーモードなんじゃないかな。

要は動機が十分にあり、
閾値を超える行動力があれば、
かなりのことができると
いうことでしょうね。

言葉が通じるだけで
イージーモード。

これを合言葉に
日々、新しいことに
挑戦していきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?