見出し画像

アイドルに射抜かれた日

タイトルを「アイドルに落ちた日」にしようとしたのですが、「語感はいいし意味はわかるが、誤謬の一ミリでも発生しうる言葉をアイドルさんに使いたくねぇ〜〜」という感情が発生してこうしました。面倒くさい人ね。


さて、知り合いなどにはその様子を観察されていると思うのですが、昨年あたりからずぼんととあるアイドルさんにハマってしまいました。

というか、まぁここ最近は……と言ってももう10年とかになるんですか? いやまだ10年じゃないはずなんですけど……近年、ももいろクローバーZさんが大好きで、応援させていただいてるんですが、……それについても自分でもびっくりしているのですが、それはまぁ別として。(ももクロさんは、アイドルではあるけれどまた別枠だと思っているので)

元々高校くらいからずっと邦楽ロックばかりを聞いていたんですよね。エルレガーデン、アジアンカンフージェネレーション、ストレイテナー、THE BACK HORN……世代がバレバレですが、アイドルの曲とかは全然聞いてなくて、この辺りをずっと聞いていました。そんで、上京して以降くらいは女王蜂さんに通ったり…

そういう感じで、自分がアイドルのライブに行って、チェキを撮っていただくなんて、そんなこと考えたこともなかったですが今はご覧の通りです。(画像参照)
それでも今でも接触多すぎんか?!!と怯えています。ももクロさんは接触ないし、女王蜂さんは接触……スタンプ会くらいじゃないかな……あとお渡し会。接触の経験ってそれくらいでした。いつまでも慣れませんが、私が接触に慣れきって、現場でドヤ顔で運営のやり方を大声で腐したり、接触認知厨になったら名刀モノノフ(*1)で介錯して欲しいと、友人たちには言っています。名刀モノノフは光量が弱いので恐らく切れ味も悪いでしょうね。

(*1) ももいろクローバーZさんのグッズのペンライト。刀の形をしている。鞘も付いてる。かわいいのだが、光量が弱すぎるとファンの間で評判。友人は「アイドルさんに刀を向けるのはいかがなものか」と峰の方を向けて振っていた。


さて、本題に入ります。

私が夢中になっているそのグループというのが、MAPAというグループです。

MAPAというのは「MAd PArty」の略で、「狂った祭りを繰り広げて〜〜私たち、MAPA!」という挨拶をしたり、祝狂生祭という対バンをやったりしている狂った祭りを繰り広げているグループです。

MAPAを知るきっかけというのは、その時ZOC(現 METAMUSE)さんというグループの曲をよく聴いていて、そのメンバー兼共犯者(プロデューサーのような立ち位置)の大森靖子さんが新しくグループをプロデュースされると知ったことからでした。
ZOCさんもその頃は全然ライブには行ったことがなかったけれど、アルバムがめちゃくちゃ良くて一度だけライブに行って……なので、そんな大森さんのプロデュースされる新しいグループ、どんなグループなのかな?と気になりました。

まず、ビジュアルというか、アー写?がカッコよかった。私は原色と原色のぶつかり合い!とか派手髪!とかに弱いんですが、そんな人間にビジュアルが刺さりすぎました。

バイカラーのメンバーカラー、独特なカッコいい衣装……そして、短髪の女性に弱すぎるんですが、そんな女に古正寺恵さんが刺さらないわけがなく…。
私はアイドルに詳しくないので、Maison book girlのこともあまり知らなくて……なので 突然古正寺さんをお出しされて「イケすぎて困る」となりました。

しかもデビューアルバム(アルバム?!!!)のタイトルが「四天王」。強さしかない。

(Amazonのリンクも貼ります。)

ここで ん? と思われるかもなんですが、デビュー「アルバム」なんですね。彼女たちはデビュー時からアルバム分の持ち歌を持っていたのですね。

なんかこれ、すごいなぁと思って。いや、アイドルさんたちのことをよく知らないんですけど、それだけ持ち歌があるというのはワンマンができるんですね。ツーマンでも毎回別のセトリが出来る。

毎回別のことを見せることができる、というのはすごく強いことだなぁ、と見ていて思いました。ライブに来て、その時だけのものが見られる、ってやっぱりライブならではだと思うので。

(それはそうとてデビューアルバムで、一番最初に公開されたMVが「アイドルを辞める日」というタイトルなの強すぎる)


そんなこんなでMAPAちゃんのデビューアルバムの発売日を指折り数えて待つ日を過ごし、はじめてインストアライブなるものにもいきました。
本当に初めてだったので、右も左も何も分からずめちゃくちゃ張り切って行ったことを覚えています。

その日のインストではNirvanaが聴けました。

そしてそこで……宇城茉世ちゃんと紫凰ゆすらちゃんに落ちました(???????)


いや、本当に人間って 誰に落ちるか分からないもんだなぁと思いました。

ももクロさんの時も、「玉井さんが好きかも。ショートカットだし」と言ってたのに有安杏果さん推しになっていたし。

ともかく宇城茉世さんの歌声、それから紫凰ゆすらさんの不器用ながらも全力で踊り、歌う姿……さらにズブズブとハマりました。

……その日は古正寺さんだけとチェキを撮って帰ったんですが……帰宅してからずっと「いや、茉世ちゃんとゆすらちゃん好きかも……」となってました。もうそれは恋なんよ。(勿論古正寺さんも神西絵夢さんも大好きです。箱推し前提)



そんな頃からもう一年余。

気がつけばMAPAちゃんはデビューアルバムの後、シングル「麒麟タイム」を発売し、本日「calling box/いもうと」を発売されました。

https://tower.jp/item/5556015/Calling-box---%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%A8

(amazonだとジャケ写が出なかったのでタワレコを貼ったがサムネイルに表示されねぇ)

もう……ね!!!! この一年でどんどん曲を自分のものにしていくMAMAちゃんを見てきたんですが、calling boxといもうとは「この4人だからこそできる曲だな」というのがひしひしと感じられて、古正寺さんのポエトリーもとても素敵だし、不気味なジャケットもしっくりきていて……笑夢ちゃんのかわいらしさもある恐ろしさも癖になる……(いもうとのPV出ませんか???)

本当に素敵なのでみんな聴いてください……


そして今日、MAPA v.s METAMUSEというMAPA1周年記念ライブがありまして……そこで唐突に初お披露目の次シングル曲「怪獣GIGA


何???????????


いや、今日のライブ最高だったんですよ。

1周年ということで気合いが入りまくって、 というか入りすぎてない?!大丈夫?!!!四天王でそんなに飛ばして大丈夫???!!!となるくらいのMAPAちゃんの気迫。本当に好きだなと思うのは、MAPAちゃんたちはメンバー同士、互いのテンションの高さに釣られて高まりあってるのが分かるんですよ。本当に素敵なチームです。(それでも今日はあまりにも全力で不安になったが?!!!)

古正寺さんの1周年に関するMC。うまくいかなかったこともあったよね。ワンマン、ソールドしたかったよね。悔しかったよね。そんなことを考えながら聞く「アイドルを辞める日」。もちろん全力。もちろん涙腺は緩む。そこからの古正寺さんのポエトリー。告げられる曲名。「怪獣GIGA


???????


気がつけば泣いていた。


曲はロック調。バキバキに鳴る音に、叫ぶように歌う、というか叫ぶメンバー。

明るい曲調なのにボロボロに泣くオタク。曇るメガネ。叫ぶように歌う推し。そんな歌い方もできるんですか。callingともいもうととも違うじゃん。好き……


もうね……みんな!ライブに行ってくれ!!!頼む!!!!!!

全力のMAPAちゃんを浴びてくれ!!!!!!!頼むから!!!!!



おわりです。
友達にはCDを配ります。
買ってくれても勿論いいです。

なんと今週の土曜日(11/12)には錦糸町でリリイベもある。無料でライブが見られます。(たぶん)
3枚CDを買うと似顔絵を描いてもらえる。何故か。私は6枚買うけど、茉世ちゃんの新しい髪色とちょっと短くなった髪の毛が可愛すぎるから8枚になっているかもしれません。錦糸町に集合な!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?