5ヶ月でYouTubeチャンネル登録者が1000人増えた私がやったこと
はじめに
普段はYouTubeやニコニコでずんだもんや琴葉茜を使ったボイロ動画投稿をしているぜろぜろと申します。
先日、おかげさまでYouTubeのチャンネル登録者数1000人と収益化通過しました。2022年8~12月の5ヶ月間でチャンネル登録者数が約1000人程度増加しました。
今でこそ、チャンネル登録者数1000人を越えましたが動画投稿を始めて一年経った時は一年活動していたにも関わらず全く伸びていませんでした。この時にチャンネル登録者数を増やしてもっと多くの人に見てもらえるようなチャンネルになりたいと考えていました。その時に行ったことを書いていこうと思います。まだ1000人突破した程度の弱小投稿者ではありますが現状、伸び悩んでいる方の助けになれば幸いです。
課題を見つける(捨てるもの&捨てないもの)
チャンネルを伸ばしたいという考えを持ち始めたのは2022年5月でした。
この時期はDBD、APEXといったゲームとボイロ解説をしていました。
当時の自分的にはそれなりの質の動画を上げていると考えていました。ただ実際にはYouTubeの動画の再生数が100回以下というのが現実でした。
この自分の感覚と現実を受け入れました。
ここで伸びるために必要なことを書き出しました。その中で実際に動画へ新しく入れるものや消すことを考えました。ただ、ここで重要なことは絶対に消したくないものがあったことです。
それは琴葉茜です。私はボイロ、ゆっくり投稿者に憧れました。そして琴葉茜というキャラが一番好きで「この子を中心に動画を作っていきたい」という思いがあり、動画投稿を始めました。ここでいう琴葉茜は私にとって動画投稿を始めたきっかけであり、言動力です。なのでここだけは変えないということを決めていました。
ここから言えることは伸び悩んでいるチャンネルを伸ばすには改革が必要です。ただ、人によってはどうしても変えられないものがあります。そういった曲げられないものは変えず、変えれるものは思い切って変えていくのが良いです。
実際に見つけた課題
1更新速度
実は2021年6月~2022年4月までは月1~3回程度動画投稿をしていました。
YouTubeは定期的に動画投稿をすると評価してインプレッションが良くなるという話を聞いたことがあります。なので月3、4回は動画投稿できるように変えていきました。
2ジャンル変更
以前まではDBD、APEXといったゲームを動画で上げていました。ただこのジャンルは人気こそありますが私より上手く、早く動画投稿をされている方が多くいます。つまり競合が多く、強いです。しかも、取れ高がすぐ取れないといった欠点がありました。(私がソロでゲームをやっている以上しょうがないですが…)
欠点ばかりが多いため、ここで動画投稿をしても伸びる可能性はないと判断し、別のゲームに切り替えました。
3ずんだもんの投入
動画投稿をされている方ならご存じだと思いますが正直ボイロはYouTubeにおいて知名度はあまりありません。YouTubeにおいてはゆっくりが解説、実況で数が多いためか、よく見かけます。
しかも、知名度のあるゆっくりで検索をかける視聴者が多いため、「ゆっくり」検索→視聴→人気出る→おすすめされる→視聴というループが起こりやすいです。
以上からボイロはゆっくりよりYouTube上の動画再生においては不利になりがちです。逆に言えば検索されやすいキャラを動画で起用すれば伸びやすいとも考えられます。
そこで当時、ずんだもんバブルがあり、「ずんだもんならゆっくりに負けない検索数を持っているのでは?」と考え、動画内で登場させました。
結果
結果としては7月くらいからYouTubeで100回以上再生されるような動画を作れるようになりました。そして、冒頭の通り、チャンネル登録者数1000人を超えました。
ここで上げた改善例は実際に行ったものの中でも数例ですが伸び悩んだ時に色々と改善をすることがチャンネルを成長させることに繋がります。なので常に改善意識を持って活動していくことが大切だと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございました。