ラグビー沼にハマったわたし

昨日のラグビー日本代表候補選手の発表で、にわかにラグビーファンの間では日本代表の話題で盛りがりをみせています。

日本代表のメンバーに入って、さらに4年に一度のワールドカップに出場するということは様々な条件が全て重なって実現するようなほんとうに難しいことなんだなーと感じました。

私がラグビーに恋してしまったのも代表戦、ワールドカップ2019でした。

それからYouTubeに出ている過去の試合をそれこそほとんど観たかもしれません。中でもやはり衝撃的だったのが2015年のワールドカップでした。

うちはテレビを見ない主義なのでもちろんワールドカップもその後の五郎丸フィーバーも知らなくて。。。

テレビがあったらあの時ハマってたのかな?ハマっていたかったな。

それこそ近所の調布駅前でパブリックヴューイングをやっていなければ2019のワールドカップもスルーだったかもしれません。

あの後こんなに好きになったのに急に約一年全くラグビーが見れない時間があって、何でこんな時にラグビーを好きになってしまったのだ!と何度思ったことか。

片想いってこんな感じなのかな?

こうやって毎週ラグビーが観られる喜びをきっと私と同じにわかファンたちは特に感じているに違いありません。

だから今この喜びを心から味わっています。

またすぐに日本代表戦が観られる!ジャパンジャージーを着た代表ニューフェイスを見るのがすごく楽しみ。

外国人でもジャパンジャージーを着ると日本人に見えてくるという不思議。


話は変わり、マロの最多トライゲッター受賞を受けてのコメントです。

「最多トライゲッターと言う結果が出せて大変嬉しいです。
ありがとうございます。
ですが、この結果はチームのみんなで掴んだもので、
私はチーム内での役割を果たしただけです。
今後も変わることなく、
ハードワークでチームに貢献し続けていきたいと思います。
ファンの皆様、今シーズンも応援ありがとうございます」

これだもの。

「オレやったった」ってちょっとは思ってるとは思うけど😊ラグビー選手は多分心からみんなで掴んだものって思ってると思うんだよな。


画像1

そしてこちらはクワッガの記事

「自分の能力をチームのために発揮する」

だって〜😭

こういうこと口だけだったら誰でも言える。でも口だけの人は多分良いプレイヤーにはなれないんだと思う。

ほんっと好きだなー。

ラグビーの好きなところいくらでも出てくる。

エコパでの6/12の強化試合はどことやるのでしょうか?

そしてチケットは取れるのか!

☀️🌕








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?