見出し画像

ディーゼルの乗用車が欲しい。

そろそろ車を買い替えたい。

2012年に購入したホンダのガソリンハイブリット車。仕事でも使っているので、走行距離は24万kmを超えた。オイル交換や洗車、メンテナンスは細目にやってきたので、まだまだ走れると思うが、所々サビが入ってきたりしているし、9年も経つと、やはり最新の装備に憧れる。

今年に入ってからメーカーのHPやYoutubeのレビュー動画を見まくっているが、いまいち「カッコいい!」「どうしても欲しい!」という車がなく、決め手に欠ける。

そこで、ちょっと立ち止まって、どんな条件の車が欲しいか整理してみた。基準は下記の通り。


1.4WDである。(今年の豪雪で、雪道の走破性を痛感したため)

2.ラゲッジが広い。(仕事で荷物を積む機会がけっこうある)

3.できれば新車。(条件次第では中古も可)

4.できればディーゼル。


1~3は今乗っている車の要件でもあるので、詳しくは説明しない。

なぜ、いま、ディーゼルを選びたいのか。それは、軽油がガソリンよりも安価で、燃費もよいことに尽きる。

仕事でも使うので、ランニングコストにはとことんこだわりたい。アドブルーやオイル交換等の費用は当然織り込み済みだが、それでも、荷物を積んでパワフルに雪道や酷道を走れるディーゼルのほうが私にはメリットが大きいと思っている。

今後、税制面で不利にはなるが、どうせガソリンエンジンも縮小傾向になっていくのだから、今のうちにディーゼル乗っておきたいよね!というのもあるけどね。


さてさて、1~4に当てはまる車はあるのかな…?? ちょっと調べてみました。


①トヨタ・ランドクルーザー、ランドクルーザープラド

最強の車・ランドクルーザー。憧ればあるが、プラドじゃないとちょっと手が届かないなぁ…。


②マツダの車

小さなものから大きなものまで、ほぼ全車種にクリーンディーゼルが設定されている。これは魅力。内外装の質感も高く、候補としては有力。

サイズ感からいけば、CX-5がいいなぁ…。


③トヨタ ハイラックス

これも仕事で使える車だが、デカすぎるなぁ…。


④BMWの車

カッコいいし装備もいい。けど、ディーラーまで距離があるから何かあったときに不安。X1とか2シリーズだと手が届くかな…。


調べてみたら、まだまだありそうですな。この中では、マツダCX-5が私の好みかなーと思う。今は部品不足で納車までだいぶ待つそうだから、ディーラーに通って、じっくり選んで決めることにしよう。

皆様からもコメント等で情報お寄せいただければありがたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?